fc2ブログ

WAKOS RECSと進化剤。


昨日は息子の誕生日会をやりました。ホントは今日が当日ですが、僕の帰りが遅いので
一日前倒し
本人は、日付よりケーキが気になるようで、嬉しそうにケーキをほうばっていました
DSC07511.jpg
プレゼントは前から約束していた自転車。
IMG_0100.jpg
IMG_0086.jpg
インチを2インチアップして18インチになりました。
しようたろうに、お祝いのメッセージを頂いた皆様、ありがとうございました。
時々、奥さんがしようたろうの事で「あの子はもぅ〜」って愚痴を聞かされるのですが、
なぜか、心がキュっとなります。自分の事を言われているようで・・・・・
IMG_0091.jpg
もう少し、言う事を聞くようになったら、あちこちのイベントに連れ回そうと思っています。
その時は、よろしくお願いします。

今日は作業集中日
シャッターを締めて、たまった仕事の消化と店内清掃。
DSC07516.jpg
お預かりしていた、ゴルフ5バリアントに
WAKOS、RECSと進化剤を施工させていただきました。
最近エンジンオイルがオイル交換、5000キロ来る前にオイルチェックのランプがつくとの事で
WAKOS、エンジンシールドを注入させていただきました。
DSC07523.jpg
チェック 
WAKOS
 

DSC07392.jpg
スポンサーサイト



明日は定休日。

昨日の話。

昨日は、9時すぎに帰宅。 早く帰ると奥さんがもうすぐ5歳になる息子、しょうたろうネタで笑わしてくれる
晩ご飯を食べている時の話。

匠大郎「かあさん、この肉じゃが美味しいねぇ〜」

奥さん「沢山たべてねぇ〜」

匠大郎「美味しいから、作り方教えて!大人になったら作ってみるわ〜」

しょうたろう・・・・誰に似た

今日のお仕事。
アウディA4 アバント

エンジンチェックランプ点灯でお預かり。
DSC07488.jpg
とりあえず、ヘッドカバーP/Kとプラグを交換して様子を見てみる。
DSC07498.jpg
DSC07497.jpg
純正プラグ!いい味出てますね

水曜日は作業集中日
そんなに集中する事もないですが、店内清掃とたまっているお仕事頑張ります。

ゴルフ4 オートマオイル交換。

今日はなんだか朝からバタバタ・・・・

画像もあんまり取れず・・・

少ない画像から、今日のお仕事。
ゴルフ4 オートマオイル交換。

以前は、今もかもしれませんが、ディーラーでは10万キロOKって話も聞いたことがありますが、
やっぱりこまめに交換してあげてほうが良いと思います。
理想は3万キロですが、5万キロ毎の交換で十分いけます。

ついでに、オートマストレーナー(フィルター)も交換してあげてください。
DSC07483_201408231831081f5.jpg
部品代が、2つで16000円程度です。
バルブボディやメカトロが壊れてしまうと、大変高額な修理金額になってしまいます。
事前の点検・オートマオイル交換をおすすめします。

ゴルフ7 BILSTEIN BSS取り付け。

今日もジメジメした一日でしたね!

各地で、大雨による被害が出ているようです。天候には十分気をつけてくださいね。

本日は、BILSTEIN BSS-KITとMARVELLOUS LED Fog、取り付けさせていただきました。

newitem_b_ph03_20140822183806e45.jpg

DSC07470_20140822183700ac9.jpg
MARVELLOUS 
5000K-2400Iumen
DSC07481 - コピー
LEDのフォグランプって・・・大丈夫?

って最初は思っていましたけど・・・・
これ、結構明るくて、冷却対策もできているので、おすすめです。
MARVELLOUS  LEDフォグランプ H8 H11 H16バルブ対応
13,824円(税込)
キャンセラー別売10,584円(税込)
工賃別途必要です。
DSC07476_201408221824581da.jpg

リアドリルドローター取り付け

なんだかじめ〜っとしますね!梅雨みたい・・・・

今日は、いつも来てもらっているポリマー屋さんに
PASSATとGOLF5 磨いてもらいました。
DSC07433.jpg
どうしても着いてしまう、小キズ、鉄粉。
DSC07431.jpg
綺麗に取り除いて、
DSC07437.jpg
磨いてくれます。
DSC07462.jpg
ボディーをリフレッシュしたいわ〜って思っている方、是非ご相談を・・・
施工時間 約1日(天候によります) 施工価格27,000円(税込)〜

DSC07430.jpg



ゴルフ6 GTIに
マーベラス ドリルドローターを装着させていただきました。
DSC07434.jpg



ブレーキパッドは、ISWEEP IS2000
ダストが少なくて、ブレーキよく効きます

ラス1終了!


みかんジュースと洗剤。
微妙な組み合わせですが、これお客さんからの手土産
今日は暑い中、たくさんの方が遊びに来てくれました。
店の中が親戚の集まりのようでした・・・・
でっ、手土産は、
毎年頂いている、このみかんジュースめちゃくちゃうまいです!
でもほぼ、しょうたろうが飲んでしまうので、
「めちゃくちゃうまいです!」は、ぼぼ想像です・・・・
この洗剤は、「加齢臭にきくでぇ〜」っていただきました。
自分ではあまり感じないが、確かに加齢している気がする。
どちらも嬉しい手土産。ありがとうございました。

遠出する前は、点検してね!って言ってたのに・・・・・
GOLF4 オーバーヒートで入庫です。
DSC07422.jpg
JAFさんも忙しい時期なのでしよう。気付いたらいませんでした〜 サインはいいのか〜い
これはじっくり明日点検させていただきます。



DSC07425_20140817155224261.jpg
チェックランプ!
PASSAT V5
DSC07424.jpg
今回は、クランクセンサー。
エンジンのタイミングを見ているよう部品。
これが完全に壊れてしまうと、エンジンはかかりません。
クランクセンサー、カムセンサー、いろんなセンサーがありますが、
早めの交換がおすすめ。

最後のおバカさん・・・・
DSC07409.jpg
T.M.WORKS VSD16R ゴルフ3GTIに取り付けさせていただきました。
現時点でVSD16とCIを取り付けさせていただいてたのですが、
オーナー様からの「バカになりたい・・・」
熱いお言葉をいただき、装着させていただきました
ありがとうございました。

本日から営業してます。

お休みわぁ〜あっという間におしまいですね!
 本日より、通常営業させていただいております。
みなさん遊びに来てくださいね!

今日のお仕事。
お休み明けなので、スロ〜スタート
休み前にお預かりした、ゴルフ4R32に、iEXERTアジャスタブル コントロールアーム
DSC07394.jpg
取り付けさせていただきました。
チェック 
iEXERT
 

DSC07392.jpg
取り付け完了!あとはアライメント調整に行ってきます。

休み中は特に遠出する事もなく、昼間は家族で簡易水族館や簡易動物園に行ってきました。
夜はお店の掃除と伝票整理・・・・
なんか天気もいま一つだったので、連休恒例のバーベーキューもなし・・・・
じゃあ家の中で料理でもするかぁ〜って事になり、男子厨房にたってみる
先日、豊島屋さんに教えてもらった「恒蒲」を恒なりに、アレンジしてみました。
DSC07408.jpg
基本は「山賊、恒ちゃん焼きのたれ」
どこに売ってるの? EUROstageでしょ!うちのオリジナル商品ですから・・・
材料
DSC07382.jpg
豚肉(バラ)好きなだけ
アスパラ、なす 好きなだけ(夏なので夏野菜!)
タマゴ
DSC07384.jpg
野菜は軽く炒めて皿に置いておく。
この時、恒ちゃんのたれを少しからめて下味をつけておく。
卵は目玉焼きにして皿に置いておく。(半熟がいい)
DSC07385.jpg
豚バラは、表面がカリッとするくらい焼く。
DSC07387.jpg
火を止め、恒ちゃん焼きのたれを入れ余熱で置いておく。
DSC07388.jpg
好きなように盛り付け。野菜、タマゴ、豚バラ。
その上にフライパンに残ったタレを好みの量だけかける。
最後に山椒をふりかけて出来上がり。
相当うまいですよ
恒ちゃんのたれ持ってる人は試してください。
たれ持ってない人は、買いに来てください、EUROstageにしか売ってません。
オリジナル商品ですから

明日から、お盆休みさせていただきます。

嫌ですね〜悪天候・・・・・

台風11号来てるよ〜みんな運転に気をつけてね〜って言うときながら・・・・
これですわ〜
タイヤのロードノイズにしては「変だな〜」って思いながら、バシャバシャの雨の中自宅に帰ってびっくり


リップ割れてる!
朝起きて、仕事に行こうと車見て思い出す!


そや、リップ割れてる!
でもどうにもしようがないのでそのまま通勤みんな見てましたよ〜
車じゃなくて、リップ
みなさんも天気の悪い日は気をつけましようね

いやぁ〜明日からお休みですよ!4日ほど。。。
多分いつもと同じ6時ごろに、しょうたろうに起こされて、
キラキラした目で「とうさん今日休みぃ〜」って訪ねてくると思います。
仕事よりハードな4日間の始まりですでも残念ながら、バナゴンは代車に出てるので
遠出の予定は・・・・無し

お休み前の恒例行事。
大そうじ
今回は、見学広場とリフト下のペンキ塗り。
K/Wのテーブルセットを置いてみた!
DSC07377_201408112122070ad.jpg
リフト下はまだこれからです・・・・
DSC07378.jpg
imagesGQEGNY7C.jpg
シャッター締めて、ひっそりと作業して帰ります。

16日(土)より通常営業させていただきますので、みなさん遊びに来てくださいね!

台風が来てますよ〜

今日も朝から早起きしました〜
いつものように、6時過ぎに、しょうたろうがTVを見に僕の部屋にやってきます。
しかし、今日は特別なだったのですね!
袋を枕元に持ってきて「とーさん、お誕生日おめでとう」
ありがとう!とは言ったものの、眠たいから2度寝・・・・・

15分ほどたったくらいでしょうか、再び枕元に・・・・・しょうたろう。

 「早く袋開けなさいよ!ケーキの代りなんだから」
しょうたろう・・・誰に似たんだい
でも嬉しい。靴下と半ズボンもらいました。奥さん、しょうたろうありがとう

今日は天気がイマイチのせいか暇・・・・・
連休の準備か、オイル交換とETCの取り付けを数台させていただきました。
DSC07321.jpg
DSC07317.jpg



台風が近づいているようですね!
晴れの国岡山も今回はちょっとヤバイみたいですね。
みなさん早く帰りましよ。

WAKOS 新商品。

基本、我が家では車内飲食は・・・・

禁止

だって車に匂いがつくでしよ!
今度乗るとき嫌ですから〜
マックのポテトがたまに食べたくなるので、テイクアウトするときもしっかり袋をネジネジしてから
車内に入れますから・・・・

そこで!WAKOSから新商品が出ました〜

まずは・・・・
プライスにびっくり!
10,800円(税込)
「高いな〜」これほんとに効くの〜これ系の消臭剤、結構試したけど・・・・
どれもいまいちやでぇ〜
「じゃあ、デモしましよ」
って事になり、ビンを2本取り出すワコーズ!
その中にアンモニアを染みこませた紙をいれ、30秒待つ・・・・
DSC07296.jpg
ビンの中は、激しいアンモニア臭が臭いなぁ〜

その中にフィルター持続シートをいれ、また30秒待つ・・・・・
DSC07298_20140808195508aa3.jpg
これを、臭えと言われ恐る恐る、
くんくんと臭って見る・・・・・無臭!
これはすごいよ〜って事になり、アウディA3のお客さんに初施工させていただきました!
DSC07293.jpg
施工前にいろいろ儀式はありますが、
・車内の清掃
・ポーレンフィルターが新しい又は新品など・・・
DSC07314.jpg
DSC07304_20140808195509e35.jpg
詳しい事は、お問い合わせください。
値段はそこそこしますけど、効き目は期待できる商品だと思いますよ!
車内で、マックのポテトをどうしてもほおばってしまう方、
ペットとよくドライブに出かける方、
タバコの匂いが気になるわ〜って思いながら助手席に乗られている奥さん、
是非、お試し下さい。
施工に少し時間を頂きますので、車検・修理などのついでにいかがですか?



DSC07280.jpg
DSC07288.jpg
納車前のポリマー加工。
今日は天気が悪いので工場は大変混雑していましたが、
綺麗にしてもらいました。

EUROstageは、12日から15日まで、お盆休みをいただきます。
何か気になる事があれば、早めにご相談くださいね!
お待ちしております。

今日のチェックランプ〜

今日のチェックランプ!


トゥアレグ 3.2

エンジンを始動させて間もなく「ガタ、ガタ〜」って振動ありませんか?

DSC07260.jpg
今回はこれ!
インテークからブレーキマスターにつながっているホース。
クラックが入って、余計なエアーを吸ってます。
前回、テープで応急しときましたが、部品が入ってきたので交換させていただきました。
今日は何だかバタバタしてまして、画像が撮れていませんのでこれにて終了させていただきます。

エンジンチェックランプ。

昔、

「ヘリコプターのマークが出ました〜」
ってお客さんから、お電話頂いたときは、突然の事なので解りませんでしたが、
↓これ、エンジンチェックランプの事でした・・・・そもそもお客さん〜!ヘリに乗ってないでしよ

このチェックランプ、いろんなセンサーにつながっているので、ぱっと判断できません。
今回は、これ!
DSC07235.jpg
EGR(Exhaust Gas Recirculatio)
内燃機関において、燃焼後の排気ガス中には酸素は含まれていないか、もしくは希薄な状態にある。この排気を吸気と混ぜると吸気中の酸素濃度が低下する。このことにより、
大気より酸素濃度が低い状態での燃焼により、その(ピーク)燃焼温度が低下する。これによりNOxの発生が抑制される。
燃焼温度の低下は、シリンダおよび燃焼室壁面やピストン表面からの熱エネルギー放散を低減し、また、熱解離による損失の低減にも若干ながら寄与する。
ガソリンエンジンでは、部分負荷においてシリンダ内に非EGR時と同一の酸素量を供給する(同一軸出力を得る)ために必要なスロットル開度が大きくなり、その結果、吸気時のスロットル損失が少なくなることで燃料消費率が向上する。つまり、ピストン1ストローク当たりの吸入酸素量が減少することで、あたかも小排気量のエンジンのアクセルを踏み込んで走行するのと同等の効果が得られる。
らしい・・・
燃費向上と排気ガスをきれいにするための部品。
昔とほとんど変わらない燃料で、排気ガスを綺麗にしょうってことは基本難しいですよね!
でも排気ガスは綺麗になっている
じゃあ何処にしわよせが・・・・
とりあえず洗浄してみます。
DSC07242.jpg
真っ黒のカーボンが溶けて行く。
DSC07246.jpg
元はこんな色です。
中のバルブ裏も綺麗に洗浄。これでしばらくご機嫌になってくれると思います。
ちなみにこのEGR、新品で買うと8万円くらいしたと思います。
交換前にとりあえず洗浄してみましよ。
施工車両 VW トゥーラン 2.0FSI

かっこええデザインしてますね〜
アルファ・・ロメオ スパイダー3.2L
DSC07249.jpg
どうしてもオープンがええ〜って事で、TT(8N)からの乗り換えしていただきました。
DSC07252.jpg
これからメンテナンスさせていただきます。
今しばらくお待ちを〜
ありがとうございました。





images0RXHATGX_2014080618370172d.jpg
なんで!



DSC07254.jpg
愛車の軽トラが・・・・
僕じゃないけど事故りました〜
連休前なので、みなさん運転には気をつけてくださいね。



今日の嬉しかった事
DSC07258.jpg
アマゾンありがとう!
注文してたことすっかり忘れてたけど、今日CDが届いた〜

バッテリー上がり。

本気で暑いですね!
EUROstageのお盆休みは、8月13日〜15日です。

悲しいですよ〜
スーパーの帰りのバッテリー上がり・・・・・

本日は、バッテリーday!

上がる!
DSC07202.jpg
上がる!
DSC07206.jpg
替える。
在庫無くなったので、急いで注文しておきます。
最近、セルの回りが悪いかも〜って思っている方早めの交換をおすすめします。

やっぱり、連休前は忙しい・・・・らしい。
明日は、定休日ですが、ちょっと休日出勤。
この人が、ポリマー加工にやってくるもでお付き合い・・・・
DSC07192.jpg

HID取り付け。

このデザインわぁ〜

ステキ。
以前は真っ黒な箱に入っていましたが、最近この箱でやってくる、クルーズHIDキット。
お値段もお安くて、性能も良いので結構おすすめ。

今回は、
DSC07199.jpg
ゴルフ4カブリオにETCとキーレスエントリーと一緒に取り付けさせていただきました。
とっても程度の良いカブリオでした。
次は足回りですか?
期待してます。ご来店ありがとうございました。

週末あたりから、お盆休みに入る方もいるようですが、
連休前の点検は大丈夫ですか?
クーラント、オイル、バッテリーいろいろ心配のないように事前点検お願いします。

こちらの方も連休前のクリーニング。
DSC07192.jpg
ピッカピッカにポリマー加工していただきました。
DSC07193.jpg
このクラスはちょっと大きめになるので、32,400円(税込)です。
鉄粉落として、ピカピカに磨いてくれるのでお安いと思います。

ゴルフ6 エディシヨン35 brembo 取り付け

今夜は、店の前が静かですね〜

岡山でお祭りと花火大会があるらしい〜

いいですね花火

お待ち頂いてたブレンボ355×32、ゴルフ6エディション35に取り付けさせていただきました。

DSC07186.jpg
ブレーキパッドは、粉の出にくいISWEEPに変更させていただきました。
DSC07187.jpg
リアは宿題になりましたが、カーボンスチールグレイのボディカラーに、ブレンボのレットがいい感じ
次回のメニューは、ローダウン?
ありがとうございました。

トゥアレグ W12
ボロボロのヘッドライトスイッチ。
DSC07179.jpg
なんでネチャっとしてくるんでしようね〜
P/Wスイッチもライトスイッチも毎日手が触れる所なので気持ちよく触りたいですね〜
DSC07177_20140802194507c2d.jpg
DSC07184.jpg
PASSAT CCの純正スイッチに交換させていただきました。


あ〜外で花火の音がしてる〜
これから引き取りに行ってきます。

T.M.WORKS alpha 16v-R

8月ですよ!

この時期は、「暑いですね〜」からの話題ですが・・・・

このパーツ↓も熱かったですね!

T.M.WORKS alpha 16v-R


↓こちらは従来の商品。
Ignite VSDalpha 16valpha.jpg
は点火コイルへの入力電圧を16Vまでブーストアップし、さらに電気負荷時においても電圧を16Vから下げることのない安定した電圧を点火コイルに供給します。
 従来品と比較し、熱影響をさらに受けにくい耐熱構造とするとともに、日本製自動車用パワーリレーを本体に内蔵することで装着時間の短縮を図るとともに、より安定した電源供給の確保に成功しました。
 また、ヨーロッパ連合EUが実施する特定有害物質使用制限指令のRoHS基準もクリアし、世界各国にてご使用いただけます。

でっ、16v-Rって何!?って話になりますが、16Vは文字通りコイルの入力電圧を
16Vにパワーアップする商品。
Rはこれの更にパワーUPバージョン。
16V、18V、20Vと切り替えスイッチが付いていて、走りたい状況に応じて切れ換えできます。
しかし、このパーツは、電圧をパチパチあげるので、何かあっても自己責任よ!ってお願いします。
DSC06946_201408011929160b2.jpg
ここに一筆いれて・・・・・
かぁ〜「バカだね〜」ってことになり、EUROではこの商品を「おバカさん」と命名して
たくさんのおバカさんを取り付けてきました。もちろん僕のCUPもおバカさん仕様です

しか〜し・・・残念ながらこの商品、廃盤になったみたいです。
最後にいいもの見させていただきました。
DSC07158.jpg
おバカさん×2
先日からお預かりしていたトゥアレグW12、レスポンス最高!
20V入れっぱなしに気を付けてくださいね!僕は入れっぱなしやけど・・・・

EUROstageにラスト1SET在庫あります。
気になる方は、印鑑持つてご相談ください。
41,040円(税込)工賃別途必要です。

DSC07140.jpg
10年エンジンかけてないと・・・

いろんな事がおこるんですね!
DSC07143.jpg
ブローバイホースなどもろもろ交換させていただき、エンジンは快調に復活したのですが・・・・
ブレーキマスター交換してブレーキフルード交換の時?
おかしい・・・・・フルードが出てこない・・・
ブレーキホースの内側が何の原因か分からないが、詰まってる
車検は少し延期になりました・・・残念。

DSC07139.jpg
最近、ゴルフ5の入庫は増えましたね〜
車検とか、修理とか、ちょっとうれしい・・・・
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード