朝は陸自・・・
明日から、3月ですね!
本日も朝から陸自

少し車検の車が多くなってきましたね
「お願いします」、いつも無口に検査員の人に書類を渡して検査ラインに入っていくのですが
今日はめずらしく、検査員の人に話しかけられた!
「いつもはおねえさんが来られますよね!」おっさんにはダメなのか?
「いや、忙しくなってきたから、朝一がいいでしよ~」
検査員「・・・・」おっさんはダメなのか?

お店に帰って、昨日の部品が入荷していてホッとする
ポロGTI
タイミングベルトとウォーターポンプ、クラッチケーブルの交換で入庫

こちらは部品もそろっているので、順調に作業が進みそうです
ゴルフ4GTwagon

駐車場にオイルのにじみ跡がある!との依頼でお預かり。

下をのぞくと確かにオイルの漏れた跡がある。
田中メカニックに見立ててもらう。
ヘッドカバーからジワっとオイル漏れしているみたいです。
早々、部品発注。
エンジンのアイドリングもバラつきがあるようなので、一緒に点検させていただきます。
明日は定休日。
また、水曜日から頑張ります。
本日も朝から陸自


少し車検の車が多くなってきましたね

「お願いします」、いつも無口に検査員の人に書類を渡して検査ラインに入っていくのですが
今日はめずらしく、検査員の人に話しかけられた!
「いつもはおねえさんが来られますよね!」おっさんにはダメなのか?

「いや、忙しくなってきたから、朝一がいいでしよ~」
検査員「・・・・」おっさんはダメなのか?


お店に帰って、昨日の部品が入荷していてホッとする

ポロGTI
タイミングベルトとウォーターポンプ、クラッチケーブルの交換で入庫

こちらは部品もそろっているので、順調に作業が進みそうです

ゴルフ4GTwagon

駐車場にオイルのにじみ跡がある!との依頼でお預かり。

下をのぞくと確かにオイルの漏れた跡がある。
田中メカニックに見立ててもらう。
ヘッドカバーからジワっとオイル漏れしているみたいです。
早々、部品発注。
エンジンのアイドリングもバラつきがあるようなので、一緒に点検させていただきます。
明日は定休日。
また、水曜日から頑張ります。
スポンサーサイト
2月もあと少し・・・
早いですね、この前初日の出~って騒いでいた気がしますが
もう2月もあと少しでおしまい。
3月はいよいよ年度末
皆様もこの時期は大変忙しくなるのと思いますので、体調管理に気を付けましようね
修理でお預かりしていたゴルフ5のお客様、本日納車させていただきましたが、
お友達とご来店。
そのお友達、面白いミラに乗ってきた・・・・
どうやら、4輪エアサスそれも独立で動くらしく、前に後ろにと面白い動きを見せてもらいました。


この面白いミラを見てじゃんけんツーリングがしたくなりました
そのうち計画します

ゴルフ4 GTI
タイミングベルトとウォーターポンプ、その他のメンテナンスでお預かり。

リフトアップして、部品を取り外し、新しい部品わぁ~
たまにある
部品を発注したような気分になっていることが・・・・・
田中メカニックにチラ見される。 すみません!明日には部品入荷しますので、今しばらくお待ちを・・・・

さあ、ゴルフ4の部品が来るまでに、こちらの作業を・・・・
ルポGTI クラッチケーブル
その他のメンテナンスのお預かり予定だったのですが、お店に近所でクラッチケーブルが切れた見たいです
とりあえずこちらの部品を取り付けて、その他の作業に取りかからせていただきます。
今しばらくお待ちを・・・・

我が家のはなしですが、うちの息子、しょうたろうも今年から小学1年生
いつの間にか、ご飯もたくさん食べるようになって生意気なこと言うようです・・・母さんに
もうすぐ幼稚園も卒園。お祝いに何かしてやろうと思ったけど、あ遊びに行く時間もないので

おもちゃをプレゼント
休みに一緒に作ります~
楽しみ、楽しみ~
ちなみにこちらは、匠大郎用で!自分のはこれから吟味して購入します
似たようなラジコンを知り合いが持ってたな
みんなで走行会しょ!
もう2月もあと少しでおしまい。
3月はいよいよ年度末


修理でお預かりしていたゴルフ5のお客様、本日納車させていただきましたが、
お友達とご来店。
そのお友達、面白いミラに乗ってきた・・・・

どうやら、4輪エアサスそれも独立で動くらしく、前に後ろにと面白い動きを見せてもらいました。


この面白いミラを見てじゃんけんツーリングがしたくなりました

そのうち計画します


ゴルフ4 GTI
タイミングベルトとウォーターポンプ、その他のメンテナンスでお預かり。

リフトアップして、部品を取り外し、新しい部品わぁ~

たまにある

田中メカニックにチラ見される。 すみません!明日には部品入荷しますので、今しばらくお待ちを・・・・

さあ、ゴルフ4の部品が来るまでに、こちらの作業を・・・・
ルポGTI クラッチケーブル
その他のメンテナンスのお預かり予定だったのですが、お店に近所でクラッチケーブルが切れた見たいです

とりあえずこちらの部品を取り付けて、その他の作業に取りかからせていただきます。
今しばらくお待ちを・・・・

我が家のはなしですが、うちの息子、しょうたろうも今年から小学1年生

いつの間にか、ご飯もたくさん食べるようになって生意気なこと言うようです・・・母さんに

もうすぐ幼稚園も卒園。お祝いに何かしてやろうと思ったけど、あ遊びに行く時間もないので

おもちゃをプレゼント


ちなみにこちらは、匠大郎用で!自分のはこれから吟味して購入します

似たようなラジコンを知り合いが持ってたな

AudiTT DSGオイル交換。
ティーティー(TT)と言えず、チィーチィー(TT)と言ってしまう
日頃、ご迷惑をおかけしております
きっとチュアレグもトゥアレグだと思います。
本日は、アウディTT DSGオイルの交換

オーナー様によって、交換サイクルがまちまちですが、出来れば5万キロで一度は交換をお勧めします。
早い方なら、3万キロくらいで交換されます。
交換により、シフトダウン時の繋がりがスムーズになり、発進時やシフトアップ時もスムーズになりますよ
オイルはやっぱり新しい方がよいですよね!
エンジンオイルも同様、DSG内部、エンジン内部の
潤滑、作動、クリーニング、温度、冷却・・・といろんな役割を持っています。
そろそろかな~って思っているオーナー様、お気軽にお問合せください。

エンジンチェックランプ点灯のルポ1.4
VAG-COMチェックで故障診断させていただきました。
「EGR」Exhaust Gas Recirculation「排気再循環」
排気ガスを綺麗したり、、燃費を向上させるための装置がちょっと不具合出てるみたいです。
最近の車には必ずと言って良いくらいついているものですが、
一度排気ガスとして排出されたガスを再度エンジンに取り込んで排気ガスを浄化してくれるのですから
内部はカーボンやオイルカスなどで大変汚れています。
よし!EGRバルブユニットを交換しょう
と思いたいのですが、なかなかの高額部品です。
とりあえず、WAKOS RECSで洗浄して、試乗して様子を見ようと思います。
お返しまで、今しばらくお待ちを~

日頃、ご迷惑をおかけしております

きっとチュアレグもトゥアレグだと思います。
本日は、アウディTT DSGオイルの交換

オーナー様によって、交換サイクルがまちまちですが、出来れば5万キロで一度は交換をお勧めします。
早い方なら、3万キロくらいで交換されます。
交換により、シフトダウン時の繋がりがスムーズになり、発進時やシフトアップ時もスムーズになりますよ

オイルはやっぱり新しい方がよいですよね!
エンジンオイルも同様、DSG内部、エンジン内部の
潤滑、作動、クリーニング、温度、冷却・・・といろんな役割を持っています。
そろそろかな~って思っているオーナー様、お気軽にお問合せください。

エンジンチェックランプ点灯のルポ1.4
VAG-COMチェックで故障診断させていただきました。
「EGR」Exhaust Gas Recirculation「排気再循環」
排気ガスを綺麗したり、、燃費を向上させるための装置がちょっと不具合出てるみたいです。
最近の車には必ずと言って良いくらいついているものですが、
一度排気ガスとして排出されたガスを再度エンジンに取り込んで排気ガスを浄化してくれるのですから
内部はカーボンやオイルカスなどで大変汚れています。
よし!EGRバルブユニットを交換しょう

とりあえず、WAKOS RECSで洗浄して、試乗して様子を見ようと思います。
お返しまで、今しばらくお待ちを~
今日もお仕事ありがとうございます。
本日もたっぷりお仕事いただいております。
ありがとうございます

最近は工場の中が満車状態になつている事が多いので
ご来店いただいたお客様に大変ご迷惑をおかけしてすみません。
メンテナンス、車検、オイル交換などお気軽にお問合せください。
ご予約していただければ、場所を空けてお待ちしております
ゴルフ6 エンジン不調でお預かり。

エンジンチェックランプとEPCエレクトロニックパワーコントロール警告灯が点灯してます。
確かにエンジンがノッキングしているような感じがする・・・・
VAG-COMで点検してみると、ランダムミスファイヤー(失火)が原因のようです
1.2Lはプラグコード式なので、イグニッションコイルとプラグコードの交換をさせていただきました。

しかし、プラグコードとエキマニのクリアランスが微妙に心配ですね~

アウディA3 エンジン不調で入庫です。
エンジン始動時、アイドリングが安定しない。
減速時、時々エンストする・・・・
原因はいろいろありますが、今回はブローバイホースからの二次空気が原因のようです。


経年とオイルの焼けで、あちこちクラックが入っています。
ブローバイホースに穴が開いてしまうと、規定の空気量より多くの空気が燃焼室に入り込むため、燃料と食い違いが起こります。こうなると、アイドリングが不安定になるので、アイドリング時や減速時にエンストすることがあります。
ホースを取り外してみると、見立て以上にクラックが入っている・・・・
追加部品が出てしまったので、しばらくお預かりです
修理完成まで今しばらくお待ちを~
明日も頑張ります~
ありがとうございます


最近は工場の中が満車状態になつている事が多いので
ご来店いただいたお客様に大変ご迷惑をおかけしてすみません。
メンテナンス、車検、オイル交換などお気軽にお問合せください。
ご予約していただければ、場所を空けてお待ちしております

ゴルフ6 エンジン不調でお預かり。

エンジンチェックランプとEPCエレクトロニックパワーコントロール警告灯が点灯してます。
確かにエンジンがノッキングしているような感じがする・・・・
VAG-COMで点検してみると、ランダムミスファイヤー(失火)が原因のようです

1.2Lはプラグコード式なので、イグニッションコイルとプラグコードの交換をさせていただきました。

しかし、プラグコードとエキマニのクリアランスが微妙に心配ですね~


アウディA3 エンジン不調で入庫です。
エンジン始動時、アイドリングが安定しない。
減速時、時々エンストする・・・・
原因はいろいろありますが、今回はブローバイホースからの二次空気が原因のようです。


経年とオイルの焼けで、あちこちクラックが入っています。
ブローバイホースに穴が開いてしまうと、規定の空気量より多くの空気が燃焼室に入り込むため、燃料と食い違いが起こります。こうなると、アイドリングが不安定になるので、アイドリング時や減速時にエンストすることがあります。
ホースを取り外してみると、見立て以上にクラックが入っている・・・・
追加部品が出てしまったので、しばらくお預かりです

修理完成まで今しばらくお待ちを~
明日も頑張ります~

本日は作業集中日
本日、第四水曜日は「作業集中日」
いつもの事ですが、休みあけなので朝からバタバタ~
なかなか集中でいません
この時期は、車検が多い
アウディA8 4.2

こちらのオーナー様
ディーラーに勤めていた時に購入していただきました。
かれこれ20年近いお付き合いです。お預かりするたびにびっくりしますけど
現在の走行は47000キロ!
前回の車検から、500キロほどしか走ってない・・・・・
お陰でとくに壊れているところもないので、オイル交換のみメンテナンス終了!
明日、朝一で陸自です

こちらも車検でお預かりのゴルフ5R32
ときどきメンテナンスさせていただいているので調子がいい
たまに給油口の蓋が空かない時がある!ってことで
念のため・・・・
フューエルリッドのアクチュエーターポンプを交換させていただきました。

左側が新品。
集中ロックと連動している給油口もありますが、ゴルフ5は運転席からスイッチ式で開閉します。
モーター式なので、やっぱりいつかは壊れます
ガソリンをぎりぎりで給油される方は要注意!

Cピラーの裏のほうに付いてますから、ガソリンスタンドでちょこっと開けるのは、知らない人は難しい・・・・
何度かこんなことがあったわ~
って方は早めに交換しておきましようね!
ゴルフ4 GLI
オーバーヒートで入庫です。

オーバーヒートの原因もいろいろありますが、今回は
こちら↓

ウォーターポンプのぺら折れ・・・・
ついでにタイミングベルトも交換させていただきました。
壊れたウォーターポンプの写真は撮り忘れ・・・・すみません。

アウディTT 1.8TQ
オイル交換でご入庫です。
走行も増えてきたのでエンジンフラッシングも施工させていただきました。
最近、入荷した、 WURTH エンジンフラッシングオイル

詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WURTH エンジンフラッシングオイル

汚れたエンジンオイルが出てきましたよ
いつもの事ですが、休みあけなので朝からバタバタ~
なかなか集中でいません

この時期は、車検が多い

アウディA8 4.2

こちらのオーナー様
ディーラーに勤めていた時に購入していただきました。
かれこれ20年近いお付き合いです。お預かりするたびにびっくりしますけど
現在の走行は47000キロ!
前回の車検から、500キロほどしか走ってない・・・・・
お陰でとくに壊れているところもないので、オイル交換のみメンテナンス終了!
明日、朝一で陸自です


こちらも車検でお預かりのゴルフ5R32
ときどきメンテナンスさせていただいているので調子がいい

たまに給油口の蓋が空かない時がある!ってことで
念のため・・・・
フューエルリッドのアクチュエーターポンプを交換させていただきました。

左側が新品。
集中ロックと連動している給油口もありますが、ゴルフ5は運転席からスイッチ式で開閉します。
モーター式なので、やっぱりいつかは壊れます

ガソリンをぎりぎりで給油される方は要注意!

Cピラーの裏のほうに付いてますから、ガソリンスタンドでちょこっと開けるのは、知らない人は難しい・・・・
何度かこんなことがあったわ~

ゴルフ4 GLI
オーバーヒートで入庫です。

オーバーヒートの原因もいろいろありますが、今回は
こちら↓

ウォーターポンプのぺら折れ・・・・
ついでにタイミングベルトも交換させていただきました。
壊れたウォーターポンプの写真は撮り忘れ・・・・すみません。

アウディTT 1.8TQ
オイル交換でご入庫です。
走行も増えてきたのでエンジンフラッシングも施工させていただきました。
最近、入荷した、 WURTH エンジンフラッシングオイル

詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WURTH エンジンフラッシングオイル

汚れたエンジンオイルが出てきましたよ

今日も朝から車検です。
オクヤマ フレームブレース
ゴルフ2 アーバンエリート
ボディ剛性向上のご相談を受けて
オクヤマ フレームブレースの取り付けをさせていただきました。
詳しく知りたい方は↓
↓チェック
OKUYAMA フレームブレース
↓これはセンターのフレームブレース


今回は、フロント、リアのセット取り付け。
オレンジの当店オリジナルロアバーと赤色のアイバッハ製 スタビ
そして今回のオクヤマ製 フレームブレース
下からのぞくと、いろんな色があって綺麗ですね
それぞれに役割がありますので、これでさらにボディ剛性と操縦性が向上しましたね~
ありがとうございました。
仕上げは、WAKOS RECSとオイル交換
もっと詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WAKOS RECS
きれいなオイルからの、WAKOS eクリーンプラス注入
3000キロ後のオイル交換が楽しみですね~

詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WAKOS e-クリーンプラス
今日は、ジャパンステージなお仕事も・・・・
VWオーナー様からのご紹介で、
ハイエース グランドキャビン
タイミングベルト、ウォーターポンプの交換でお預かり。


なかなか、ピチピチなスペースで、うちのメカニック大変そうでした~
ラパンもオートマ乗せ換え終了

新車からお使いになっていた、ラパンですが、最近オートマの調子が悪く
新しいお車に乗り換えされました。
オートマ以外とても調子が良いので・・・・
中古品ですが、程度の良いオートマを探してきて

乗せ換えました
これでまた元気に走ってくれますよ~
誰かに電話しよ~
明日は週の始まり!
朝から車検に行ってきます
ボディ剛性向上のご相談を受けて
オクヤマ フレームブレースの取り付けをさせていただきました。
詳しく知りたい方は↓
↓チェック
OKUYAMA フレームブレース
↓これはセンターのフレームブレース


今回は、フロント、リアのセット取り付け。
オレンジの当店オリジナルロアバーと赤色のアイバッハ製 スタビ
そして今回のオクヤマ製 フレームブレース
下からのぞくと、いろんな色があって綺麗ですね

それぞれに役割がありますので、これでさらにボディ剛性と操縦性が向上しましたね~
ありがとうございました。
仕上げは、WAKOS RECSとオイル交換

もっと詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WAKOS RECS
きれいなオイルからの、WAKOS eクリーンプラス注入

3000キロ後のオイル交換が楽しみですね~

詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WAKOS e-クリーンプラス
今日は、ジャパンステージなお仕事も・・・・
VWオーナー様からのご紹介で、
ハイエース グランドキャビン
タイミングベルト、ウォーターポンプの交換でお預かり。


なかなか、ピチピチなスペースで、うちのメカニック大変そうでした~

ラパンもオートマ乗せ換え終了

新車からお使いになっていた、ラパンですが、最近オートマの調子が悪く
新しいお車に乗り換えされました。
オートマ以外とても調子が良いので・・・・
中古品ですが、程度の良いオートマを探してきて

乗せ換えました

これでまた元気に走ってくれますよ~

誰かに電話しよ~

明日は週の始まり!
朝から車検に行ってきます

ルポ エアコンコンプレッサー、、、ロック!
エンジンを始動して
まもなく、キュッ、キュツ、ウィーイか異音はしませんか?
いつもと違う音には、いろいろ原因があります。
ファンベルトだったり、ウォーターポンプだったり、パワステポンプだったりと・・・・
今回は、エンジン始動時から、「キキッ、キキッと何か引っかかっているような音がする?」って事で
修理のご依頼がありました。
お預かりして、点検しましょう!となったのですが・・・・・
時すでに遅し・・・
スーパーの駐車場で、エンジンすらかからなくなってしまいました。
レッカー入庫

入庫して、セルを回してみるが、セルモーターすら回せない状態・・・・
今回の不具合は、エアコンのコンプレッサー


マグネットクラッチが完全にロックしてました。
今回は予算を抑えて、良品の中古品と交換させていただきました。

コラードVR6
足回り修理で入庫
なるべく予算を抑えて、良くない所だけをピックアップさせていただき
フロント ショックB4とロアアーム、ドライブシャフトの交換をさせていただきます。
作業は明日から~
頑張らさせていただきます
今しばらくお待ちを・・・・

今日は、県北から来られたお客様よりお土産をいただきました。
お土産だけ写真撮って
オーナーさんのお車撮るの忘れてました。
明日頑張ります。
まもなく、キュッ、キュツ、ウィーイか異音はしませんか?
いつもと違う音には、いろいろ原因があります。
ファンベルトだったり、ウォーターポンプだったり、パワステポンプだったりと・・・・
今回は、エンジン始動時から、「キキッ、キキッと何か引っかかっているような音がする?」って事で
修理のご依頼がありました。
お預かりして、点検しましょう!となったのですが・・・・・
時すでに遅し・・・
スーパーの駐車場で、エンジンすらかからなくなってしまいました。
レッカー入庫


入庫して、セルを回してみるが、セルモーターすら回せない状態・・・・
今回の不具合は、エアコンのコンプレッサー


マグネットクラッチが完全にロックしてました。
今回は予算を抑えて、良品の中古品と交換させていただきました。

コラードVR6
足回り修理で入庫
なるべく予算を抑えて、良くない所だけをピックアップさせていただき
フロント ショックB4とロアアーム、ドライブシャフトの交換をさせていただきます。
作業は明日から~
頑張らさせていただきます

今しばらくお待ちを・・・・

今日は、県北から来られたお客様よりお土産をいただきました。
お土産だけ写真撮って
オーナーさんのお車撮るの忘れてました。
明日頑張ります。
今日も朝は車検!

本日も朝から車検に行ってきました。
とくに何事もなく合格!
お店にかえって、納車、引き取りとバタバタして、気づけば一日が終わってました

本日作業の写真も撮れず・・・・
簡単なブログでおしまいです

夕方から、アルトワークスにWAKOS RECS施工させていただきました。

WAKOS RECSの特徴は↓
高性能清浄剤の清浄効果により、インテークマニホールド・吸気バルブからピストンヘッド・シリンダーヘッド、さらに排気バルブまで短時間で洗浄し、燃焼状態を改善させます。
もっと詳しく知りたい方は↓
↓チェック
WAKOS RECS
施工料金
2000㏄クラスで、RECS1800円×2(税別)
RECS施工後は、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要です。
エンジンオイル交換前の施工がおすすめです。
昨日のつづき・・・
まだ、2月ですが少しだけ春が来ている感じがする。
我が家の梅の木に・・・花が咲いてます

桜はまだつぼみです

本日も朝から陸自
昨日のエアバックの件を解決しに行ってきました。
検査員の方にいろいろ質問をして解決
運転席のステアリングエアバックに対しての指摘らしいです。
もともと、搭乗者を前面、側面衝突時に体を保護してくれる大切な装置です。
車検がどうこうではないのですが・・・・

検査保留対象は、運転席(ステアリングエアバック)の警告有無を判断されるみたいです。
じゃあ~
エアバック付きのハンドルを社外ハンドル(エアバックなし)に取り換えていたらどうなるの?
それは、エアバックインフレーターがない状態ですから、車検はOKらしいです
各、支局で判断が違うと思いますので、参考までに・・・・

ウォーターポンプはお約束!?
水漏れで点検・修理でお預かりのゴルフ5 バリアント

スーパーチャージャマグネットプーリーと一体式になっているので、エクスチェンジパーツなのに
結構高額です

今回は、ウォーターポンプの軸からクーラント漏れしていたので交換させていただきました。
状況はいろいろありますが、半分はスーパーチャージャのマグネットスイッチがついてます。
新しい物に交換することで
加速の反応や、ギヤチェンジのフィーリングも微妙によくなります。
完成まで今しばらくお待ちを~
明日も朝一から、車検に行ってきます
年度末が近づいてます。この時期から車屋関係はバタバタしてきますので
愛車の点検はお早めにご依頼ください。
我が家の梅の木に・・・花が咲いてます


桜はまだつぼみです


本日も朝から陸自

昨日のエアバックの件を解決しに行ってきました。
検査員の方にいろいろ質問をして解決

運転席のステアリングエアバックに対しての指摘らしいです。
もともと、搭乗者を前面、側面衝突時に体を保護してくれる大切な装置です。
車検がどうこうではないのですが・・・・

検査保留対象は、運転席(ステアリングエアバック)の警告有無を判断されるみたいです。
じゃあ~
エアバック付きのハンドルを社外ハンドル(エアバックなし)に取り換えていたらどうなるの?
それは、エアバックインフレーターがない状態ですから、車検はOKらしいです

各、支局で判断が違うと思いますので、参考までに・・・・

ウォーターポンプはお約束!?
水漏れで点検・修理でお預かりのゴルフ5 バリアント

スーパーチャージャマグネットプーリーと一体式になっているので、エクスチェンジパーツなのに
結構高額です


今回は、ウォーターポンプの軸からクーラント漏れしていたので交換させていただきました。
状況はいろいろありますが、半分はスーパーチャージャのマグネットスイッチがついてます。
新しい物に交換することで
加速の反応や、ギヤチェンジのフィーリングも微妙によくなります。
完成まで今しばらくお待ちを~
明日も朝一から、車検に行ってきます

年度末が近づいてます。この時期から車屋関係はバタバタしてきますので
愛車の点検はお早めにご依頼ください。
車検で、初体験
毎年、継続車検を100台以上、作業させていただいてますが、
こんなテーマで、車検不合格は初体験です
定休日明けなので、朝一から陸運支局に車検の持ち込み

車検の項目で、灯火装置、ワイパー/ウォッシャー、サイドスリップ、メーター類等いろいろと
メンテナンスをしておかなければいけません。
中にシートベルト警告灯、シートベルトを外していると「シートベルトしてくださいよ~」と警告灯が点灯します。
これを何らかの形で点灯しなくしておくと、車検は通りません
本日、指摘を受けたのは

エアバック警告灯
車種によって点灯、警告の方法が違うのでしょうが
ゴルフ3の場合、イグニッションONで点灯→3秒前後で消灯この作業で車検OKらしいです。
もともと、車検に受かる、受からないの解釈ではなく、点灯していることに意味がある
修理をしてきてくださいとの事・・・・
急いで店に持ち帰り、点検、修理させていただきました。
原因はシュリップリング

たまたま在庫であったので、交換です。
エアバックメインユニットとエアバックをつないでいる部品。
いつもハンドルの裏側で、右に回ったり、左に回ったりしているので、中の配線が断線してしまいます。

交換後、3秒ほどで消灯
これで明日の車検は合格です。
こちらのお車はほぼフルノーマル車
車両によっては、社外ハンドルやバケットシートなどの取り付けで、エアバック警告灯が点灯している事もあります。
車検前にご相談ください。

こちらの車両もただいま車検中
フロント周りがバラバラ・・・・
特に大変な作業をしているのではありません。
スモールランプ球の交換。
ライトを外し、LED球に交換しようとライトの裏蓋を開けてびっくり・・・

配線の被覆がボロボロ・・・・
これではせっかく新しい電球を入れても配線がショートしたり、配線が干渉して煙(ガスなど)が出てしまい
ライトの内側が白くなることもあります。
ついでなので

収縮ホースとテーピングで修理させていただきました。

なんかいろんな色が混ざって綺麗ですが、被覆の残骸です・・・・
現在、お預かりしているお車を一日でも早く納車させていただけるよう
明日も頑張ります
こんなテーマで、車検不合格は初体験です

定休日明けなので、朝一から陸運支局に車検の持ち込み

車検の項目で、灯火装置、ワイパー/ウォッシャー、サイドスリップ、メーター類等いろいろと
メンテナンスをしておかなければいけません。
中にシートベルト警告灯、シートベルトを外していると「シートベルトしてくださいよ~」と警告灯が点灯します。
これを何らかの形で点灯しなくしておくと、車検は通りません

本日、指摘を受けたのは

エアバック警告灯

車種によって点灯、警告の方法が違うのでしょうが
ゴルフ3の場合、イグニッションONで点灯→3秒前後で消灯この作業で車検OKらしいです。
もともと、車検に受かる、受からないの解釈ではなく、点灯していることに意味がある

修理をしてきてくださいとの事・・・・
急いで店に持ち帰り、点検、修理させていただきました。
原因はシュリップリング

たまたま在庫であったので、交換です。
エアバックメインユニットとエアバックをつないでいる部品。
いつもハンドルの裏側で、右に回ったり、左に回ったりしているので、中の配線が断線してしまいます。

交換後、3秒ほどで消灯

これで明日の車検は合格です。
こちらのお車はほぼフルノーマル車
車両によっては、社外ハンドルやバケットシートなどの取り付けで、エアバック警告灯が点灯している事もあります。
車検前にご相談ください。

こちらの車両もただいま車検中
フロント周りがバラバラ・・・・

特に大変な作業をしているのではありません。
スモールランプ球の交換。
ライトを外し、LED球に交換しようとライトの裏蓋を開けてびっくり・・・

配線の被覆がボロボロ・・・・
これではせっかく新しい電球を入れても配線がショートしたり、配線が干渉して煙(ガスなど)が出てしまい
ライトの内側が白くなることもあります。
ついでなので

収縮ホースとテーピングで修理させていただきました。

なんかいろんな色が混ざって綺麗ですが、被覆の残骸です・・・・
現在、お預かりしているお車を一日でも早く納車させていただけるよう
明日も頑張ります

久しぶりですみません・・・
久しぶりのブログですみません。
今年に入ってどうしてでしょう・・・・・工場がいつも満車

お客様には大変ご迷惑をおかけしてすみません。

ゴルフ4 R32 2Dr
車検でお預かり
ヘッドライトの電球交換作業ですが、バンパー取り外し・・・・
一通りのメンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。
エンジン始動していきなり、メーターのオンボードから「STOP」警告音が・・・・
ドキッとしますね~
ヨットのようなマークも点灯!
走行中にこの警告灯が点灯したら、いきなりのウォーターホースの破れ、電動ファンの故障など
いろいろ考えられますが、朝一エンジン始動して「STOP」警告が点灯するようなら
ウォーターラインのスローリークが考えられます。
「STOP」点灯でお預かりのアウディA3 8P
今回は、ヒーターコアからフランジをバイパスさせているTジョイントからの、クーラント漏れ


クーラントはエンジンの冷却には大変重要な仕事をしています。
温度上昇すると、クーラントは基本水なので、膨張します
Tジョイント、ウォーターフランジはプラスチック製なので、一つ新しい部品になると交換していない古い部品に負担が
かかつてきます。
時々、ボンネットを開けて点検させてください。
ユーロステージでは、5000キロ毎のオイル交換時、下回り、エンジン回り、空気圧等
簡単ですが、無料点検させていただいてます。
お気軽にお問い合わせください
さあ~寒いのか暖かいの季節感があまりない感じですが
そろそろサーキットに行きたい季節になりました。

(R.E.S)レーシングユーロステージのメンバーもむずむずしてきましたよ~
3月21日(祝)はETCC開幕戦
楽しみ、楽しみ~
今年に入ってどうしてでしょう・・・・・工場がいつも満車


お客様には大変ご迷惑をおかけしてすみません。

ゴルフ4 R32 2Dr
車検でお預かり
ヘッドライトの電球交換作業ですが、バンパー取り外し・・・・
一通りのメンテナンス終了まで今しばらくお待ちください。
エンジン始動していきなり、メーターのオンボードから「STOP」警告音が・・・・
ドキッとしますね~

ヨットのようなマークも点灯!
走行中にこの警告灯が点灯したら、いきなりのウォーターホースの破れ、電動ファンの故障など
いろいろ考えられますが、朝一エンジン始動して「STOP」警告が点灯するようなら
ウォーターラインのスローリークが考えられます。
「STOP」点灯でお預かりのアウディA3 8P
今回は、ヒーターコアからフランジをバイパスさせているTジョイントからの、クーラント漏れ


クーラントはエンジンの冷却には大変重要な仕事をしています。
温度上昇すると、クーラントは基本水なので、膨張します

Tジョイント、ウォーターフランジはプラスチック製なので、一つ新しい部品になると交換していない古い部品に負担が
かかつてきます。
時々、ボンネットを開けて点検させてください。
ユーロステージでは、5000キロ毎のオイル交換時、下回り、エンジン回り、空気圧等
簡単ですが、無料点検させていただいてます。
お気軽にお問い合わせください

さあ~寒いのか暖かいの季節感があまりない感じですが
そろそろサーキットに行きたい季節になりました。

(R.E.S)レーシングユーロステージのメンバーもむずむずしてきましたよ~
3月21日(祝)はETCC開幕戦
