fc2ブログ

3月もあと少し・・・

3月もあと少し・・・・



DSC02029.jpg
本日もお預かりのお車でパチパチ・・・・
ありがとうございます
定休日を除き、3日間で6台車検に行かないといけません
田中メカニックとスタッフのちえちゃん、フル回転で頑張ってくれてます。
感謝、感謝ありがとうございます~

この前のETCCで3戦連続リタイヤした僕は・・・・
IMG_1961.jpg
サーキットのことで頭いっぱい・・・・
4月になったら少しお仕事も落ち着くので、R.E.S(レーシングユーロステージ)の皆さん
練習に行きましょうねぇ~

この時期からたまにエアコンを使いますよね~
エアコンつけて最初に「ぷぅ~ん」と臭いませんか?
エバポレーターの湿気などの原因もありますが、ポーレンフィルターの定期的な交換もとっても大事ですよ!
個人的に、花粉(ポーレン)に悩まされた事はないですが、この時期大変な方もたくさんいると思います。
外気導入で車外のダスト、花粉などを除去してくれて、綺麗な空気を入れてくれる
DSC02025_20160327201302ba8.jpgとても大事な部品です。
このフィルターがダストなどで汚れすぎるとエアコンの風量も悪くなる事があります。
車検のついでに交換をおすすめします。
DSC01979_20160327200758008.jpg
定期的な交換と言えば、スパークプラグ。
DSC01985.jpg
ゴルフ6 カブリオ
イグニッションコイルとプラグを交換させていただきました。
プラグは定期的に、イグニッションコイルは少し高額な商品になりますから
失火(エンジン不調)になったら、急いで交換しましよう!
失火状態のまま乗り続けると、排気センサーなど他の所まで故障してしまいます。
壊れてからの交換かぁ~って思った皆さん!
せっかく交換するなら、純正よりちょっと高くなるけど、効果が期待できるこちらがおすすめ!
DSC03672_20160327205817839.jpg
OKADA PlasmaDirect

詳しく知りたい方は↓
チェック 
OKADAプロジェクト
 

来月はキャンペーンする予定です。
お問合せよろしくお願いします

4月16日、17日はレブテックチューニングday!
詳しく知りたい方は↓
チェック 
レブテックチューニング
 

車種により体験インストールも可能です。
体験インストールご希望の方は、事前のご予約が必要です。
スポンサーサイト



昨日は岡山国際サーキット ETCCに参加させていただきました。


昨日は岡山国際サーキット ETCC関西開幕戦に参加させていただきました。
応援に来ていただいた皆さま、参加された皆様、主催関係者のみなさま、お疲れ様でした。
ユーロステージからは、timetrial クラス2 とVWA-CUPクラス1、クラス2で6台参加させていただきました。

DSC01847.jpg
DSC01859.jpg
DSC01819.jpg
次回も応援、参加よろしくお願いします! 次回第2戦は6月12日(日)です。

皆様に支えられて、
DSC01879.jpg

本日3月22日で、EUROSTAGE15周年を迎えることになりました
今までいろいろありましたけど、イベントやサーキットなど皆さんと楽しめている事が
とてもうれしく大変感謝しております。
これからも、「お客様と言う友人を作る事」をテーマに頑張っていきたいと思いますので
みなさん引き続きお付き合いよろしくお願いします。

DSC01754.jpg
スタッフの千絵ちゃんからの差し入れ
ありがとうございます!

21日は岡山国際サーキット


本番まであと2日なんだかそわそわしてきますね~
DSC01781.jpg
この方はあんまりそわそわしてませんね~ むしろ余裕な感じでぇ~

DSC01787.jpg



DSC01791_20160319185056f45.jpg
今回はバンパーも交換してイメージチェンジしました。
昔付けてたバンパーですけど・・・・

明日から3連休ですか?

本日も早朝から、陸事・・・・


朝8時に行ったのにすでに並んでます・・・
この時期はさすがに車が多いです
IMG_1948.jpg
今日は訳あって、陸事に4往復ちょっとしたプチ旅行の距離ですね・・・
ほぼ一日お店を留守にしていたので
写真はこれだけ
IMG_1951.jpg
夜のお仕事
うちの奥さんのお友達さんからのご依頼
ムーブにナビを取り付けさせていただきました
明日はお店に居るので写真をたくさん撮ってみます!

21日は岡山国際サーキット ETCCに参加させていただきますので
お店は臨時休業とさせていただきます。
20日は、午後より個人的な都合(クロマニヨンズのライブ)に行ってきますので
お店を早じまいさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

昨日は岡山国際サーキットに練習に行ってきました。

昨日は定休日なので、お客様と岡山国際サーキットに練習に行ってきました。


ここ最近、車両の調子があまり良くなく、レースでも出走前のリタイヤが続いてます
これはいかんと今年は練習をたくさんして、ゴルフ5で良い成果を上げるぞ~って張り切っている今年です~

3月21日(祝)は岡山国際サーキットで関西・九州ETCC開幕戦があります。
レースカテゴリーとタイムアタックカテゴリーで、R.E.S(レーシングユーロステージ)から
6台参戦予定です。
時間のある方応援に来てくださいね~

サーキットで走るようになってまる五年になります。
走り出したころは、2分のタイムを切るのに色んな事を考えて、部品をつけたり外したり色々大変でした。
2分を切った時の感動は今でも忘れられないですね!
今はもう少し早く走れるようになりましたが、なかなか自分の目標タイムには近づけません・・・・
昨日、一緒に練習に行ったお客様は本格的に今年から参戦されます。
練習が終わってからの、データ収集
DSC01656.jpg
ツネノートと言ってますが(僕が勝手に・・・)いろんなデータをメモして次回のタイムに
反映できるようにメモっておられました
僕も今年は初心に帰り、たくさん練習に行きますょ〜
DSC03204.jpg
IMG_0768.jpg
昨日、偶然知り合いのショップの社長さんにお会いして、いろいろアドバイスしていただきました。
最近悩んでいた、マシントラブルも解決しそうな感じですたぶん・・・
新しいサーキットアイテムも紹介していただき21日の開幕戦が楽しみです~

写真は無いですが、お仕事もしっかりてんこ盛り

明日も頑張ります~

WAKOS 空間浄化持続システム

朝、早めに出勤して、こっそりメンテナンス!


オイル交換と車高の微調整。
これで、安心して練習に行けるような気がしますうれしい~

シャッターを開けたら、今日もやっぱりバタバタした一日のスタート!

ゴルフ7 
この時期から、ちらほらお問合せいただく、エアコンの風が臭いの件でお預かり!
原因はいろいろあると思いますが、アバポレーターに結露がたまりやすく、その結露に雑菌が細菌が発生するため
エアコンの入れた直後に、プゥ~ンと酸っぱい感じのにおいがします。
しばらくすると臭いもやわらいでくるのですが、気になる方はとことん気になりますよね!
そんな時は、WAKOS 空間浄化持続システム(エアーキャタライザーキット)

施工手順は簡単
DSC01641.jpg
施工前に室内をきれいに掃除、窓ガラスをきれいに拭きます。
DSC01643.jpg
エンジンを始動して、エアコンを全開!
ドアを締め切って、約15分くらいで噴霧終了
エンジンを切り そのまま2時間ほど締め切って溶剤を室内で安定させます。
その間に
DSC01646_20160313211010e1c.jpg
DSC01648.jpg
新しいポーレンフィルターにフィルター強化スプレーを噴射
DSC01650.jpg
フィルターに持続シートを固定して、車両にセット
これで終了このフィルター維持シートがハーブのような匂いがします(最初は濃い)がだんだん匂いが薄まってくるので大丈夫!
これで今年の夏はとても快適に過ごせると思いますよ!
WAKOS 空間浄化持続システムちょっといいお値段しますけどおすすめです。
販売価格10,800円(税込み)
施工時新しいポーレンフィルターに交換が必要です。ポーレンフィルター、工賃が必要です。

DSC01639.jpg
DSC01644.jpg
本日もたくさんのお仕事いただきました。
ありがとうございます。
明日は朝から陸自に行ってきます

たまってます!

やっぱり3月ですね~
仕事がたまってます~

この時期はほとんど車検整備のお車が多いですが、
修理もそこそこ入ってきます。

気が付くといつも写真撮ってません・・・・

今年は岡山国際サーキットのライセンス更新をしたので、練習に行くぞ~
と、張り切っているのですが
DSC01635_2016031218435275b.jpg
車はバラバラのまま・・・・

お客さんと練習のお約束をしてるので、何とかくみ上げます

練習は火曜日に行ってきますから、お仕事はサボりませんよ

出勤前に我が家の庭を見てビックリ
IMG_1853.jpg
IMG_1866.jpg
梅と桜が満開になってます。
この、ちらっと花が咲いていたと思ったら、いい感じになってました
春がそこまで来てますね~

CIMG3577.jpg
先日、レッカーで運んできたコラードVR-6
無事燃料ポンプも届き、そうそう取り換え!
CIMG3579.jpg
調子よくなりました。
水曜日から、車検とメンテナンスに入らせていただきます。

アウディA4 B8 2.0TQ
エンジン不調で入庫です。
CIMG3571.jpg
VAG-COMチェック!
いろいろセンサーの故障信号が入ってます・・・
CIMG3573.jpg
CIMG3570.jpg
23年前のスプリンターエンジン不調で入庫
朝、出勤したら道の隅っこで止まってたスプリンター!
よく見るとお店のお隣さんのお車!
どうしました?と尋ねると突然エンジンが止まったわ~
ワーゲンさん(ユーロステージのことみたいです)で治せる?
つい「ハイ!」と言ってしまってお預かり~
水曜日は、作業集中日!
入庫車いっぱいあるので頑張って、お仕事させていただきます。
CIMG3558.jpg
CIMG3554_20160307191952a27.jpg

ニュービートルのルーフ修理

ニュービートルのルーフ修理
これは運命ですね

日本の気候にも問題はあるかもしれませんが
基本的には、ルーブライナーと生地の間のスポンジが経年劣化でボロボロと崩れるよう剥がれてきます。
ニュービートルはルーフラインが丸いので、剥がれ出すと早い・・・・
ルーフアンテナのパッキンが劣化して、水漏れを起こしルーフライナーに湿気が入り
生地が剥がれてくるケースもあります。
ルーフ(内装)にシミが付いていたら要注意ですよ!

そうそう取り外して、張替え業者さんの持っていきます
年間に数台この作業があるので、すっかり慣れてます。
CIMG3532.jpg
スタッフのチェちゃんも手伝ってくれてますさすがなれてます、手際が良いです。
CIMG3551.jpg

CIMG3540.jpg
今日はお昼から、若者がたくさんやって来た。
21日のETCCに向けてメンテナンスしてます。
こちらの皆さん、メカニックのたまご流石に段取りいいです

休み明はいつもバタバタ・・・・

昨日の定休日はゆっくり自宅でラジコン作ってました。

久しぶりの作成で、やっぱり俺の目は確実にシニアになってきたと実感しました

息子のしょうたろう、幼稚園から帰ってきて早速試乗!
IMG_1761.jpg
10分で飽きる・・・・その後は公園でなわとびして遊びました

本日休み明け、ほぼ納車と引き取りで外出中。
CIMG3516.jpg
先日、オートマ復活したラパン
納車先が決まり、本日勝手に納車させていただきました
お客様  色はパールって言ってなかった?
私 黒はかっこええよ~ 
こちらのお客様、お付き合いさせていただいて、かれこれ26年
いつも助けていただいて感謝しております
今後ともよろしくお願いします。

引き取りにいつた帰りにアクシデント
IMG_1813.jpg
燃料ポンプの動きが悪くエンジンがかかりにくくなっていたので
現場で応急処置してご機嫌で帰っていたのですが、
エンジンがしゃっくりしだしたので、レッカーのお世話になりました。
明日じっくり点検させていただきます。
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード