ゴルフ2GLI MT
ゴルフ2のメンテナンスと車検。
休み明けの水曜日。
作業集中日ではないですが、朝からバタバタ~
笠岡署に車庫証明を受け取って、そのまま陸事に登録に行ってきました!
新規登録なので、検査員の方!結構チェックはいる

無事に登録を済ませ、お店に帰る。
ふと工場の中を見渡すと、ゴルフ2だけで5台お預かり中でした。
↑のゴルフ2ではないですよ!
車検と修理でお預かりの、88モデルのゴルフ2Ci MT

メーター内の警告灯が点灯!
オルタネーターが充電してません、異音も出ていたので今回は丸ごとオルタネーターを交換させていただきます。
調達中なので今しばらくお待ちを~

こちら以前から車検とエアコン修理でお預かりのゴルフ2GLI MT
コンプレッサーが入庫したので、これから交換です。
ブーツ類もちょこちょこ入庫してきましたので、もうすぐ完成です!
今しばらくお待ちを~
90モデル ゴルフ2GLIウォーターホースからの水漏れとエンジンのかかりが悪いとのことで
ご入庫です。
ウォーターホースと水温センサーを交換させていただきます。

90モデル ゴルフ2CLI
こちらは新規登録、しっかりメンテナンスさせていただきます

ゴルフ2は季節の変わり目に何だか不具合が
出やすい気がします。
急に暑くなったり、寒くなったりすると、人が風邪をひくみたいに、車も不具合が出るのでしようか!
個人的にこのあたりの年式の車が好きなので、落ち着きますね!
落ち着いてる場合じゃありません!
仕事します
明日も、ゴルフ2の入庫予定が・・・・
作業集中日ではないですが、朝からバタバタ~

笠岡署に車庫証明を受け取って、そのまま陸事に登録に行ってきました!
新規登録なので、検査員の方!結構チェックはいる


無事に登録を済ませ、お店に帰る。
ふと工場の中を見渡すと、ゴルフ2だけで5台お預かり中でした。
↑のゴルフ2ではないですよ!
車検と修理でお預かりの、88モデルのゴルフ2Ci MT

メーター内の警告灯が点灯!
オルタネーターが充電してません、異音も出ていたので今回は丸ごとオルタネーターを交換させていただきます。
調達中なので今しばらくお待ちを~

こちら以前から車検とエアコン修理でお預かりのゴルフ2GLI MT

コンプレッサーが入庫したので、これから交換です。
ブーツ類もちょこちょこ入庫してきましたので、もうすぐ完成です!
今しばらくお待ちを~
90モデル ゴルフ2GLIウォーターホースからの水漏れとエンジンのかかりが悪いとのことで
ご入庫です。
ウォーターホースと水温センサーを交換させていただきます。

90モデル ゴルフ2CLI
こちらは新規登録、しっかりメンテナンスさせていただきます


ゴルフ2は季節の変わり目に何だか不具合が
出やすい気がします。
急に暑くなったり、寒くなったりすると、人が風邪をひくみたいに、車も不具合が出るのでしようか!
個人的にこのあたりの年式の車が好きなので、落ち着きますね!
落ち着いてる場合じゃありません!

仕事します

明日も、ゴルフ2の入庫予定が・・・・

オイル交換
ニューテックコンプブースト
サイドミラー交換と恒ちゃん焼きのたれ自動販売機!
オイル交換
A3 BILSTEIN B14
ゴルフカブリオ クラシックライン
GOLF5 GTI 足回りトラブル
昨日今日はEUROSTAGEにわんこがやってきました

しっかり番犬の任務果たしてくれました(笑)
やっぱり犬はかわいいですね
ガタンっと変な音が…とGOLF6 GTIでご来店

なんとブレーキ斜熱版が割れていたんです!

社長も驚き、こんなのなるんだ~の一言

中古で応急処置。
問題解決!と思ったのもつかの間…

ハブベアリング破損!!!
こちらにガタが来ていたために斜熱版が揺れに耐えきれずネジ部分が割れてしまったようです。
いつタイヤが回らなくなってもおかしくない状態だったため即交換。

外れるはずのないベアリング部が外れていました。。
危ない危ない

とっても固く固定されているため、お客さんも参加しながら交換しました。
この二か所はあまり不具合を出しません。
しかし走行距離が10万キロを超えた車などは気を付ける必要があるみたいです。
今回のようにガタつき症状が出た場合すぐに点検しましょう。
とっても大事なタイヤ回り。大きな事故にもつながるので本当に気を付けたいです。
勉強になりました。
明日は定休日!
水曜からまた頑張ります


しっかり番犬の任務果たしてくれました(笑)
やっぱり犬はかわいいですね

ガタンっと変な音が…とGOLF6 GTIでご来店

なんとブレーキ斜熱版が割れていたんです!

社長も驚き、こんなのなるんだ~の一言

中古で応急処置。
問題解決!と思ったのもつかの間…

ハブベアリング破損!!!
こちらにガタが来ていたために斜熱版が揺れに耐えきれずネジ部分が割れてしまったようです。
いつタイヤが回らなくなってもおかしくない状態だったため即交換。

外れるはずのないベアリング部が外れていました。。
危ない危ない


とっても固く固定されているため、お客さんも参加しながら交換しました。
この二か所はあまり不具合を出しません。
しかし走行距離が10万キロを超えた車などは気を付ける必要があるみたいです。
今回のようにガタつき症状が出た場合すぐに点検しましょう。
とっても大事なタイヤ回り。大きな事故にもつながるので本当に気を付けたいです。
勉強になりました。
明日は定休日!
水曜からまた頑張ります

今日は一日良い天気!
バッテリー交換
ころころ天候が変わりすぎて洗濯物が…
もう梅雨なんですかね
凹まず頑張ります
気分を変えて、バッテリー交換!

バッテリーの変え時っていまいち分からないですよね。
携帯のバッテリーと一緒で、長く使えば使うほど電気の保ちが悪くなるようです。

エンジンが回ることで発電しているバッテリー。
乗ってない日が続いたり、車を動かす距離が短かったり、何年も交換していなかったりなどすると
バッテリーは上がってしまうんですね。

上がってしまうと業者の方呼んだり、自分でバッテリーを買って交換したり…
どっちにしろとても時間を取られますね
取付を間違えると動作不良や損傷してしまうこともあるようで、
はやめに見てもらうのがいいってことですね
車って一つ一つの部品が大切なんだな~と改めて思います。
勉強することばかりです

もう梅雨なんですかね

凹まず頑張ります

気分を変えて、バッテリー交換!

バッテリーの変え時っていまいち分からないですよね。
携帯のバッテリーと一緒で、長く使えば使うほど電気の保ちが悪くなるようです。

エンジンが回ることで発電しているバッテリー。
乗ってない日が続いたり、車を動かす距離が短かったり、何年も交換していなかったりなどすると
バッテリーは上がってしまうんですね。

上がってしまうと業者の方呼んだり、自分でバッテリーを買って交換したり…
どっちにしろとても時間を取られますね

取付を間違えると動作不良や損傷してしまうこともあるようで、
はやめに見てもらうのがいいってことですね

車って一つ一つの部品が大切なんだな~と改めて思います。
勉強することばかりです


EVIDIS


今日もベタベタ、ジメジメ、ムンムンした一日でしたね~
家のクーラーの掃除もしないといけない時期です…

でもその前に車の掃除から。
昨日に続いてエアコン臭いトラブル第二弾!
臭すぎて乗ってられないパサートCC

この時期特に強烈なにおいを発するエアコンフィルター。
ほんっとうに臭すぎますよね。
今回はエアコンフィルター(ポーレンフィルター)がまだ届いていないので応急処置しました!

その名もEVIDIS
消臭・除菌をしてくれる優れもの。
霧化させた消臭・除菌液を放出、エアコンの内気循環の吸入口からいろいろな場所を巡りながら消臭・除菌します。
シートや天井、マットなどにも効果あり!
か空気の流れるところにくまなく入るので隙間部分もスッキリです。

エアコンフィルター(ポーレンフィルター)内にごみ、虫、ほこりがたくさん。。
ここまでくるとこちらも交換しないと匂いは収まらないので明日交換です

がんばります!
じめじめな一日。
今日はじめじめした一日でしたね!
もうすぐ梅雨いりしそうですよ

今日は一日オイル交換の日。

ご予約時間に、皆さまご来店いただき、順調に作業できましたが・・・・

さっぱり写真を取り忘れ画像がありません。
昨日のエアコンフィルターのお話。
この時期から、エアコンの使用頻度が増えてきますよね~
暑いわ~ってエアコンのスイッチを押すと、、、
なんとも言えない臭いの送風が、、、
来ませんか?

原因の一つはこれ!、エアコンフィルター(ポーレンフィルター)
フィルターの隙間にいろんな物が挟まってます。
外気。内気のホコリや粉塵を浄化、脱臭してくれる大切なフィルターです。
理想は1年に一度の交換をお勧めします


↑左が新品。

これで快適にドライブできますね!ありがとうございました。
明日も頑張ります。
ニューテック走行会
昨日は岡山国際サーキットにてニューテック走行会!
走ってきました

EUROSTAGEから3名走りました。

いつも参加して頂いてます ゴルフ6 ED35
ベストラップ更新おめでとうございます
練習の成果が出てきましたね!

レーシングユーロステージのルーキーゴルフ4 GTI
ベストラップ更新はしませんでしたが、50秒中盤でなかなか良いタイム出てましたよ!
さあ、いつもの問題児
うちのCUP

出ました、持病が・・・DSGトラブル
エマジェンシーモードに入り、エンスト、ギア抜け連発。。。。。
寂しい気分で、一日終了!って思っていたら。。。。。
良いこともあるんですね~
スーパーGT300 プロドライバー 佐藤公哉選手による同乗走行して頂きました。

苦手なコーナーとブレーキングポイントをレクチャーして頂きました
今度は、ベストラップ出そうな気がする~ ありがとうございました
やっぱり楽しいサーキットの一日でした。
ニューテックさん暑い中、ご苦労様でした。次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
走ってきました


EUROSTAGEから3名走りました。

いつも参加して頂いてます ゴルフ6 ED35
ベストラップ更新おめでとうございます

練習の成果が出てきましたね!

レーシングユーロステージのルーキーゴルフ4 GTI
ベストラップ更新はしませんでしたが、50秒中盤でなかなか良いタイム出てましたよ!

さあ、いつもの問題児
うちのCUP


出ました、持病が・・・DSGトラブル

エマジェンシーモードに入り、エンスト、ギア抜け連発。。。。。

寂しい気分で、一日終了!って思っていたら。。。。。
良いこともあるんですね~

スーパーGT300 プロドライバー 佐藤公哉選手による同乗走行して頂きました。

苦手なコーナーとブレーキングポイントをレクチャーして頂きました

今度は、ベストラップ出そうな気がする~ ありがとうございました

やっぱり楽しいサーキットの一日でした。
ニューテックさん暑い中、ご苦労様でした。次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
GOLF6 車検とニューテック走行会。
笠岡ふれあい空港イベント Bugs Up 9th
こんばんは
今日は各地でたくさんのイベントが行われましたね~
あいにくの雨で、すこし寂しい気持ちでした…
EUROStageは笠岡ふれあい空港で開催された Bugs Up 9thに行ってきました!!


マッチョな30番のGOLF5もおられました~
「ハンドルすごいっすね!」って声かけられて社長たじたじ。

場内は、雨が降っているにもかかわらずたくさんの方が参加されてました。
あっ!ユーロステージのお客様発見

初めて見たVWの空冷車たち


きれいすぎてびっくりしました。

マフラーで作ったわんちゃん


雨でレース中止…見てみたかった

おいしいハンバーガーたべました
本当においしかったです
(笑)

EUROStageのお客様がなんと!
Best Of Another賞受賞
さすがです
もっともっとたくさんのイベントに参加してみたいですね♪
是非お誘いおまちしております

今日は各地でたくさんのイベントが行われましたね~

あいにくの雨で、すこし寂しい気持ちでした…
EUROStageは笠岡ふれあい空港で開催された Bugs Up 9thに行ってきました!!


マッチョな30番のGOLF5もおられました~

「ハンドルすごいっすね!」って声かけられて社長たじたじ。

場内は、雨が降っているにもかかわらずたくさんの方が参加されてました。
あっ!ユーロステージのお客様発見


初めて見たVWの空冷車たち


きれいすぎてびっくりしました。

マフラーで作ったわんちゃん



雨でレース中止…見てみたかった


おいしいハンバーガーたべました

本当においしかったです


EUROStageのお客様がなんと!
Best Of Another賞受賞

さすがです

もっともっとたくさんのイベントに参加してみたいですね♪
是非お誘いおまちしております

GOLF6 カブリオ
今日は一段と気温が上がりましたね~
夜との気温差がすごすぎて格好に困ります
お客さんも「車のエアコン入れんとやっていけれんわ~」といっていました(笑)

エアコン添加剤ほんとに効きますのでぜひお試しください
オイル交換のご依頼で、GOLF6 カブリオで来店
いつもありがとうございます。

他のお客様との世間話!
ある車屋さんに行ったとき「1万5千キロでオイル交換すればいいですよ」と言われたそうです。
当店のオイル交換目安は、5千キロ~8千キロとお勧めさせていただいております。
だいぶ早くない?と思われる方も多いとは思いますが、たしかにオイル自体の性能は3万キロくらいは持ちます。
しかし、エンジンオイルのお仕事は、潤滑油はもちろん、洗浄、防錆、冷却など大切な役目をしています。
エンジンオイルは新しいほど効果があります。
オイル交換時にすべてのオイルを出して綺麗にしてから新しいオイルを入れます。
そのため交換時期が遅くなれば遅くなるほどとても汚れ、車のパワーの低下や燃費の悪化などを引き起こすということです。

最悪の場合エンジンが焼き付き修理だけでは治らない、ということも有り得るようです。
エンジンはエンジン内を循環する血液のようなものです。
定期的な交換をお勧めします。
明日は午前中笠岡ふれあい空港で行われるイベント、Bugs Upの見学行ってきます
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
夜との気温差がすごすぎて格好に困ります

お客さんも「車のエアコン入れんとやっていけれんわ~」といっていました(笑)

エアコン添加剤ほんとに効きますのでぜひお試しください

オイル交換のご依頼で、GOLF6 カブリオで来店

いつもありがとうございます。

他のお客様との世間話!
ある車屋さんに行ったとき「1万5千キロでオイル交換すればいいですよ」と言われたそうです。
当店のオイル交換目安は、5千キロ~8千キロとお勧めさせていただいております。
だいぶ早くない?と思われる方も多いとは思いますが、たしかにオイル自体の性能は3万キロくらいは持ちます。
しかし、エンジンオイルのお仕事は、潤滑油はもちろん、洗浄、防錆、冷却など大切な役目をしています。
エンジンオイルは新しいほど効果があります。
オイル交換時にすべてのオイルを出して綺麗にしてから新しいオイルを入れます。
そのため交換時期が遅くなれば遅くなるほどとても汚れ、車のパワーの低下や燃費の悪化などを引き起こすということです。

最悪の場合エンジンが焼き付き修理だけでは治らない、ということも有り得るようです。
エンジンはエンジン内を循環する血液のようなものです。
定期的な交換をお勧めします。
明日は午前中笠岡ふれあい空港で行われるイベント、Bugs Upの見学行ってきます

ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
A4 アバント
今日も車検へ行ってきました!
ついに独り立ち
社長と田中メカニックの二人に見送られ、あこがれのTTに乗っていざ車検場へ。
「社長がおらんと不安じゃな~」
と思いました…が、すいすい~とクリア!
「社長おらんでもよゆうじゃが~」
と調子に乗りながらお店に帰りました
エンジンチェックランプが点灯!点検・修理のご依頼で、A4アバントでご来店

今回、PCVバルブの劣化していたためにチェックランプがついていたようです。


二か所劣化していました。
PCVバルブとはエンジンのヘッドカバーに取り付けられている一方通行のバルブです。
エンジン内部の燃料ガスは排気管を通って排出しますが、一部クランクケースにはいってしまいます。
そこに入ってしまったガスを排出するためのバルブです。

こちらが今回のように役に立たなくなってしまうと、
エンジンオイルは早く劣化してしまい、溜まったガスの圧力でクランクシール等がぬけてしまいオイルがエンジンの外に溢れだしてしまいます。


↑After
なかなか見てもわからないものなのでオーナー様では確認が難しいと思いますが、当店はオイル交換のご依頼をいただいたときなど、エンジン回り、足回りなど簡単な点検をさせていただいております。
エンジンの始動が悪くなったり、信号待ちなどでアイドリングが落ち着かない
などいつもと様子が違うなぁ~って思ったら
点検させてください。
PCVバルブ自体の値段は高くはないので、大事になる前に早めの交換が必要ですね。
さあ、明日も頑張ります
ついに独り立ち

社長と田中メカニックの二人に見送られ、あこがれのTTに乗っていざ車検場へ。
「社長がおらんと不安じゃな~」
と思いました…が、すいすい~とクリア!
「社長おらんでもよゆうじゃが~」
と調子に乗りながらお店に帰りました

エンジンチェックランプが点灯!点検・修理のご依頼で、A4アバントでご来店

今回、PCVバルブの劣化していたためにチェックランプがついていたようです。


二か所劣化していました。
PCVバルブとはエンジンのヘッドカバーに取り付けられている一方通行のバルブです。
エンジン内部の燃料ガスは排気管を通って排出しますが、一部クランクケースにはいってしまいます。
そこに入ってしまったガスを排出するためのバルブです。

こちらが今回のように役に立たなくなってしまうと、
エンジンオイルは早く劣化してしまい、溜まったガスの圧力でクランクシール等がぬけてしまいオイルがエンジンの外に溢れだしてしまいます。


↑After
なかなか見てもわからないものなのでオーナー様では確認が難しいと思いますが、当店はオイル交換のご依頼をいただいたときなど、エンジン回り、足回りなど簡単な点検をさせていただいております。
エンジンの始動が悪くなったり、信号待ちなどでアイドリングが落ち着かない

点検させてください。
PCVバルブ自体の値段は高くはないので、大事になる前に早めの交換が必要ですね。
さあ、明日も頑張ります

DIXCEL R レーシングシリーズ
こんばんは
今日も朝から車検を通しにいってきました。
ライトの検査など苦手だった所をついに克服!!
すいすい車検を通せるようになりました
5月15日のニューテック走行会に向けて
ブレーキパットを交換しにレース仲間!ゴルフ6 ED35 でご来店

今回のブレーキパットは仰天!!
サーキット走行がメインなお車なので、すっごくちびていました。
今回は、ベストラップ更新するぜぇ~って事で。。。。
DIXCEL R レーシングシリーズをチョイス
チェック→DEXCEL

右が一年ちょっと着用していたパットです。
真ん中の溝もほとんどない状態でした。

こちらがBiforです。

サーキット組のお客様にはスパルタ
、自ら交換です
社長さん見てるだけ、、、、

手慣れていて、すいすい作業が進んでいきます。
しっかりまわりの汚れもふき取り、丁寧にグリスを塗っていきます。

After!!見事な復活
これで安心してアクセル踏めますね!
命を守る大切なブレーキ!
キャリパーの脇から簡単に覗けますので、洗車のついでに点検してみてください。

今日も朝から車検を通しにいってきました。
ライトの検査など苦手だった所をついに克服!!
すいすい車検を通せるようになりました

5月15日のニューテック走行会に向けて
ブレーキパットを交換しにレース仲間!ゴルフ6 ED35 でご来店

今回のブレーキパットは仰天!!
サーキット走行がメインなお車なので、すっごくちびていました。
今回は、ベストラップ更新するぜぇ~って事で。。。。
DIXCEL R レーシングシリーズをチョイス

チェック→DEXCEL

右が一年ちょっと着用していたパットです。
真ん中の溝もほとんどない状態でした。

こちらがBiforです。

サーキット組のお客様にはスパルタ



手慣れていて、すいすい作業が進んでいきます。
しっかりまわりの汚れもふき取り、丁寧にグリスを塗っていきます。

After!!見事な復活
これで安心してアクセル踏めますね!

命を守る大切なブレーキ!
キャリパーの脇から簡単に覗けますので、洗車のついでに点検してみてください。

Newbeetle車検。
A 4
月曜日が雨だとテンションが下がりますね
今日からお仕事!という方も多いのではないでしょうか。
風邪ひかないように頑張って行きましょう
朝は久しぶりに車検を通しに行ってきました

ゴールデンウィーク明けだからか、車が少なかったため
隅々までしっかり調べていただきました。

無事車検が通り、さあ帰ろう!と車を動かしていたらまた大雨が
スリップしないように、気をつけて帰宅です。
水が漏れている!とA4でご来店

ウォーターホースフランジが割れており、漏れていたようです。

リザーバータンクもひび割れしていました。

これまた狭い場所にあり、周りの部品を外しながら修理していきます。

水回りのトラブルは放っておくとオーバーヒート等の大惨事につながるので早めの修理を。

ウォータフランジとリザーバータンクは樹脂でできており、
エンジンルームに溜まった高熱が、樹脂素材を柔らかくし、冷えたら樹脂が硬化する。
これを何度も繰り返しているうちに樹脂が変形し、水漏れがおきているようです。

こちらも地面などをチェックして、オイルや冷却水が漏れたりしていないか点検が必要ですね。

今日からお仕事!という方も多いのではないでしょうか。
風邪ひかないように頑張って行きましょう

朝は久しぶりに車検を通しに行ってきました


ゴールデンウィーク明けだからか、車が少なかったため
隅々までしっかり調べていただきました。

無事車検が通り、さあ帰ろう!と車を動かしていたらまた大雨が

スリップしないように、気をつけて帰宅です。
水が漏れている!とA4でご来店

ウォーターホースフランジが割れており、漏れていたようです。

リザーバータンクもひび割れしていました。

これまた狭い場所にあり、周りの部品を外しながら修理していきます。

水回りのトラブルは放っておくとオーバーヒート等の大惨事につながるので早めの修理を。

ウォータフランジとリザーバータンクは樹脂でできており、
エンジンルームに溜まった高熱が、樹脂素材を柔らかくし、冷えたら樹脂が硬化する。
これを何度も繰り返しているうちに樹脂が変形し、水漏れがおきているようです。

こちらも地面などをチェックして、オイルや冷却水が漏れたりしていないか点検が必要ですね。
今日はプチイベント!
今日のEUROはオーバーヒート!!!
EUROSTAGEに新しく自動販売機がはいりました~
すっごく汚かった自動販売機を社長とフリーランスボーイとお客様とですっごくきれいにしてました
まだ中身が入っていないので写真はないですが
おたのしみに~
今日は風が冷たいながらも気温は上がりEUROの工場はオーバーヒート
そんな中今日はオーバークール気味のポロをお預かり

サーモスタットを交換させていただきました!

サーモスタットとは、エンジン内の温度を調節する装置の事です。
熱を持った冷却水をラジエーターに送るかを判断するのがサーモスタットの役目です。
冷却水の温度が低いうちはラジエーターには送られず、エンジン内を循環します。
今回そのサーモスタットが壊れてしまい、常にラジエーターへと送り続けてしまいなかなかエンジンが温まらない、ということがおきてしまいました。

わりと目立たないところにあり一般の方が見ても判断しにくいのが難点です。
今回とは逆に、熱くなった冷却水をラジエーターに送ることができずエンジンがオーバーヒートしてしまうこともあります。

サーモスタットの交換時期はだいたい10万キロ、もしくは10年ほどと言われていますが、
水温計が上がらない、上がりすぎている、など気になったことがあれば早めに見てもらうのがいいですね
~お知らせ~
ついに明日はEUROSTAGEプチイベント
ちょろっとでいいのでぜひ足を運んでみてくださいね
夕方から夜にかけてジャンケンツーリングも計画しております!!
みなさんで楽しいゴールデンウィークラストにしましょう

お昼頃開催予定です。
数量限定品が多いためお早めにお越しください。

すっごく汚かった自動販売機を社長とフリーランスボーイとお客様とですっごくきれいにしてました

まだ中身が入っていないので写真はないですが
おたのしみに~

今日は風が冷たいながらも気温は上がりEUROの工場はオーバーヒート

そんな中今日はオーバークール気味のポロをお預かり

サーモスタットを交換させていただきました!

サーモスタットとは、エンジン内の温度を調節する装置の事です。
熱を持った冷却水をラジエーターに送るかを判断するのがサーモスタットの役目です。
冷却水の温度が低いうちはラジエーターには送られず、エンジン内を循環します。
今回そのサーモスタットが壊れてしまい、常にラジエーターへと送り続けてしまいなかなかエンジンが温まらない、ということがおきてしまいました。

わりと目立たないところにあり一般の方が見ても判断しにくいのが難点です。
今回とは逆に、熱くなった冷却水をラジエーターに送ることができずエンジンがオーバーヒートしてしまうこともあります。

サーモスタットの交換時期はだいたい10万キロ、もしくは10年ほどと言われていますが、
水温計が上がらない、上がりすぎている、など気になったことがあれば早めに見てもらうのがいいですね

~お知らせ~
ついに明日はEUROSTAGEプチイベント

ちょろっとでいいのでぜひ足を運んでみてくださいね

夕方から夜にかけてジャンケンツーリングも計画しております!!
みなさんで楽しいゴールデンウィークラストにしましょう


お昼頃開催予定です。
数量限定品が多いためお早めにお越しください。
NUTEC NC-200 コンプブースト(エアコン添加剤)
昨日の急な嵐
みなさん大丈夫でしたでしょうか。
木が倒れてきて車に傷が入った
とおっしゃっていたお客様もいらっしゃいました…
自然災害なので守りようがないですよね(ノ_<)
体にお怪我がないだけよかったです。
この後も気をつけて連休を楽しんでくださいね!
楽しみといえば、5月6日のユーロステージ、プチイベント!
ユーロステージオリジナル、トートバックと
LSDさんのセメント雑貨の販売
近づいて来ましてね~

商品も少しずつ搬入されてきました~
当日は、バナゴンの中にディスプレイして販売させていただきます。
今回は特別に、ユーロステージロゴを店頭でシルクスクリーンでプリントさせていただきます。
有料にはなりますが、ワンポイント 540円(税込み)
ちょっと飽きてきたTシャツやカバンになどにワンポイントにいかがでしようか?

ロゴサイズは、丸いタイプで約9cm 長方形の物で約15cmくらいです。
ご来店お待ちしております。
少しだけお仕事なお話
これから気温もどんどん上がり、ドライブには欠かせない、エアコン
真夏のドライブは、風量を全開にしてませんか?
エアコンのスイッチを入れると、涼しい風が車内の熱気を和らいでくれますよね!
でもコンプレッサーのスイッチが入ることで、エンジンの出力をもらっで、車はトルクロスを
起こしてしまいます。そうなるとやっぱり燃費も悪くなりますよね!
NUTEC NC-200 コンプブースト(エアコン添加剤)を注入することで、
フリクションロス(損失馬力)を低減させ、油膜保持が良好とされる100%エステルの化学合成油に
NUTECのノウハウがいろいろ混ざり、エアコンシステム内部をスムーズにしてくれるみたいです。
これで、エアコン冷え冷え!エンジンもゴキゲン!
この夏も、おすすめ商品です!

smartオイル交換でご来店いたお客様。
今年も暑くなりそうですね~
「1本行っときますか~」って事で
NC-200注入させていただきました。

排気量が小さいせいもあるのでしようか、全開で20℃

NC-200注入後、15.6℃
ありがとうございました。

木が倒れてきて車に傷が入った

自然災害なので守りようがないですよね(ノ_<)
体にお怪我がないだけよかったです。
この後も気をつけて連休を楽しんでくださいね!
楽しみといえば、5月6日のユーロステージ、プチイベント!
ユーロステージオリジナル、トートバックと
LSDさんのセメント雑貨の販売


商品も少しずつ搬入されてきました~
当日は、バナゴンの中にディスプレイして販売させていただきます。
今回は特別に、ユーロステージロゴを店頭でシルクスクリーンでプリントさせていただきます。
有料にはなりますが、ワンポイント 540円(税込み)
ちょっと飽きてきたTシャツやカバンになどにワンポイントにいかがでしようか?

ロゴサイズは、丸いタイプで約9cm 長方形の物で約15cmくらいです。
ご来店お待ちしております。

少しだけお仕事なお話

これから気温もどんどん上がり、ドライブには欠かせない、エアコン

真夏のドライブは、風量を全開にしてませんか?
エアコンのスイッチを入れると、涼しい風が車内の熱気を和らいでくれますよね!
でもコンプレッサーのスイッチが入ることで、エンジンの出力をもらっで、車はトルクロスを
起こしてしまいます。そうなるとやっぱり燃費も悪くなりますよね!
NUTEC NC-200 コンプブースト(エアコン添加剤)を注入することで、
フリクションロス(損失馬力)を低減させ、油膜保持が良好とされる100%エステルの化学合成油に
NUTECのノウハウがいろいろ混ざり、エアコンシステム内部をスムーズにしてくれるみたいです。
これで、エアコン冷え冷え!エンジンもゴキゲン!

この夏も、おすすめ商品です!

smartオイル交換でご来店いたお客様。
今年も暑くなりそうですね~

NC-200注入させていただきました。

排気量が小さいせいもあるのでしようか、全開で20℃

NC-200注入後、15.6℃

ありがとうございました。
GOLF2とカプリコ
なんと!!
カプリコを一か月以上かけ、社長と私、お客様たちと一日一本食べ続けた結果!!
なんと!なんと!当たりが出ました


カプリコロボ二個手に入れたいようで、カプリコ生活はまだまだ続くようです。
車検整備でお預かり 30万キロお祝いのGOLF2

今日はドライブシャフトブーツの交換です

ドライブシャフトブーツが破けてしまうと、ドライブシャフトは回転しているので、グリスが飛び散ります。
このためグリスがなくなり、ゴミやほこりが入ることによってボールジョイントが摩耗し、ガタが出ます。
こうなると、ドライブシャフトごと交換になり高額になってしまいます。

破れた場合すぐに交換が必要です。

交換の際
ボールジョイントを灯油や洗浄液でしっかりと清掃し、ボールの状態を点検してから新しいグリスを充填し、新しいブーツを装着していきます。

梅雨時には水をかぶるためグリスがとくに抜けやすくなります。
そのためなるべく早めの点検・交換をしましょう。

まだまだお祝いは続きます
6日開催EUROSTAGEイベントの様子も少しずつ更新していきます


セメント雑貨でモダンなインテリアに
下の木はぶどうの房を使用し今までにないユーモアな雑貨です
個数に限りがあるためお早めにご来店お待ちしております
カプリコを一か月以上かけ、社長と私、お客様たちと一日一本食べ続けた結果!!
なんと!なんと!当たりが出ました



カプリコロボ二個手に入れたいようで、カプリコ生活はまだまだ続くようです。
車検整備でお預かり 30万キロお祝いのGOLF2

今日はドライブシャフトブーツの交換です


ドライブシャフトブーツが破けてしまうと、ドライブシャフトは回転しているので、グリスが飛び散ります。
このためグリスがなくなり、ゴミやほこりが入ることによってボールジョイントが摩耗し、ガタが出ます。
こうなると、ドライブシャフトごと交換になり高額になってしまいます。

破れた場合すぐに交換が必要です。

交換の際
ボールジョイントを灯油や洗浄液でしっかりと清掃し、ボールの状態を点検してから新しいグリスを充填し、新しいブーツを装着していきます。

梅雨時には水をかぶるためグリスがとくに抜けやすくなります。
そのためなるべく早めの点検・交換をしましょう。

まだまだお祝いは続きます

6日開催EUROSTAGEイベントの様子も少しずつ更新していきます



セメント雑貨でモダンなインテリアに

下の木はぶどうの房を使用し今までにないユーモアな雑貨です

個数に限りがあるためお早めにご来店お待ちしております
