fc2ブログ

ニュービートル

急な雨と雷、変な天気でしたね~
工場の中は車でいっぱい!がんばりますよ

DSC00566_20180630162212e9b.jpg
ニュービートル
キーレスが使えないとのことでお預かり。
DSC00562 - コピー
ドアパネルを外し、ドアキャッチを交換します。
DSC00563.jpg
キーレスの故障にはキーが壊れているほかに車内部の故障もあるようです。
DSC00565.jpg
こちらのニュービートルはドアキャッチを交換したら無事治りました
いつもありがとうございます
スポンサーサイト



ロアームボールジョイント交換

久しぶりの大雨
わりと涼しいので仕事がんばれます

車検でお預かりのGOLF5
DSC00547.jpg
ロアームボールジョイントブーツが割れていたので交換です。
DSC00544.jpg
細かなヒビと割れがあります。
こちらの部品は主にごみや異物が入るのを防ぎ、
グリスの漏れ防止の役目などがあります。
DSC00546.jpg
つまり、このブーツが破けると異物が中に入りボールジョイントを痛め、
最悪の場合ジョイント部が外れハンドル操作ができなくなるようです。
長く乗って下さっているのでこのような部品も老化してきたようです。
DSC00541.jpg
オイル交換等もしてこれで車検ばっちりです!
もっともっと長く乗っていただけるよう、整備させていただきました
いつもありがとうございます

GOLFⅡ ご成約。

今夜は、ワールドカップ 日本ポーランド戦!

個人的には、サッカーをあまり知らないので
日ごろは見ないのですが、ついつい気になりますねワールドカップ!

かんばってくださいね!日本

遠方よりご来店いただき、ゴルフ2を購入していただきました。
ありがとうございます
IMG_7363[1]
90モデル ゴルフGLI 右ハンドル
定番のソリッドブルー
最近、ゴルフ2をお求めになるお客様は、オリジナルを好まれますね!
ひと昔前は、車高がこうで、アルミがこうでと盛り上がりましたが、最近はメンテナンス重視!
走る!曲がる!止まる!を基本に、少しお時間かかりますが、きっちり点検整備させていただきます
お楽しみに
お待たせしました OZ Formula HLT
IMG_7356.jpg
先日、BILSTEIN B14を装着させていただいた、アウディA3
仕上げの足回りです
IMG_7359.jpg
IMG_7358.jpg
センターロック風のキャップがカッコ良いですね
ありがとうございました。
次のプランは何しましよ

明日もムシムシな一日になりそうです!
夏バテしないように頑張りましようね!


恒。

ヘッドライト異常!!

Q7 警告灯が付いていると来店
アダプティブライトがおかしかったのでお預かり
DSC00540.jpg
ヘッドライトモジュールを交換です。
DSC00539.jpg
ライトを外して行います。
DSC00536.jpg
ヘッドライトモジュールはヘッドライトの裏に取り付けられています。
DSC00538.jpg
この部分が壊れてしまうと、ライト自体は点灯しますが、ハンドルの角度に応じてヘッドライトが自動で動くというせっかくの機能が使えなくなります。

C/Asport ルーフライニング リペアトリム

今日もじめじめした一日
浅和
湿度が「半端ねぇ~」

IMG_7350.jpg
朝は、ポロとアウディA1の車検に行ってきました~

湿度の半端ねぇ~この時期が一番たれや救いなるんですよ!
ルーフライナー

こちらは、ゴルフ5 GTI ピレリ
今回は、サングラスホルダーの際から、じわっと剥がれてきてました~
この部分だけでしたら、良いもの有ります

IMG_7345.jpg
C/Asport ルーフライニング リペアトリム
販売価格15,000円(消費税・工賃別)

IMG_7349.jpg
純正のルームランプユニットを外してとも締めして完成!
早めの取り付けで、剥がれを食い止めることができるので、皆さんルーフを見上げてみてください。

あれっ!っと思ったら、C/Asport ルーフライニング リペアトリム

明日は定休日!
水曜日も頑張ります~

恒。

ニュービートルクーリングファン交換

こんばんは~
今日は暑くなりましたね
工場ももちろん30℃越え

汗だくになりながら頑張りました!
ニュービートルクーリングファン交換
DSC00535.jpg
なんとファンが割れていたんです…
ボンドで付けたような跡があり即交換
IMG_7342.jpg
新しい部品です。
IMG_7340 - コピー
こちらの部品わりととても大事で、回らないとオーバーヒートを起こしてしまい
最悪の場合エンジンが使い物にならなくなるようです…
車に詳しくない私はまずこんなところにファンが付いていたのか。
というところからのスタートだったんですがね反省
DSC00534.jpg
エアコンにも関係しているようなのでエアコンの冷えが悪いなどありましたら、
こちらも疑ってみた方が良いようですね。
夏本番まであとちょっと。
エアコンのトラブルは避けたいですね

ゴルフ2 納車。

あ~、早く梅雨が明けて欲しいですね~

こんな日は、テンションが上がるお話をしましょう

昨夜、納車させていただいたゴルフ2

新規登録のお車で持ち込みいただいたので、車検から登録までさせていただきました。
お時間いただいてすみません。


内外装ともとてもきれいなお車でした。
気になるのはエンジンルームの中!
オーナー様には、ワックスとお掃除をお願いして
奥様がメインでお使いとの事なので、メンテナンスをメインに頑張らせていただきました
今回の作業は、
タイミングベルト、タイミングベルトテンショナー、バッテリー、セルモーター、ドライブシャフトブーツ
ロアーアームブーツ、ウォーターホース、ブレーキパット、ホイルシリンダー、ヘッドライト、キーレスエントリー
フェンダーアーチモール、オーディオ、燃料ポンプ、燃料フィルターetc・・・・・
たくさん部品の交換をさせていただきました。
作業は大変でしたが、納車の時のオーナー様の一言で疲れが吹き飛びますね!

「これが、理想のクルマです。」ありがとうございます。

新しいデザインのVWもいいですが、やっぱりゴルフ2はかっこいい!個人的な意見ですが
これからも大切に乗ってくださいね!

それにしても・・・・・
IMG_7320.jpg
満車です・・・
明日も頑張ります。

恒。

洗車日

こんばんは!
今日はひたすら暑かったですね
洗車してクーリングファン交換、車検整備などあったんですが…
写真の撮り忘れです
すみません。
まだまだ車検でお預かりしている車があるので頑張ります!
IMG_6581_20180622161550636.jpg

GOLF6R 足回り交換

GOLF6Rでご来店
DSC00530.jpg
足回りを交換していきます。
DSC00526_201806211450079f9.jpg
まずはブレーキパッド
DSC00516_20180621145722aa2.jpg
パッド部分が3㎜を下回ってくると交換した方がよさそうです。
物差し等ではかってみてもいいですね。
DSC00518.jpg
お次はディスクローター
DSC00523.jpg
交換頻度はとても少ないですが
走行距離が10万キロ以上走っている車などは一度点検してもらってもいいかもしれないです。
DSC00528.jpg
DSC00527.jpg
これで安心して乗っていただけます
DSC00517_20180621152729418.jpg
Before
DSC00529.jpg
After

いつもありがとうございます!

ポロ GTI バッテリー交換

車検でお預かり ポロ GTI
DSC00514.jpg
バッテリーを交換です。
DSC00511_201806201624315fd.jpg
なんと…バッテリーにカビが!!!
バッテリー内には希硫酸が入っており、バッテリーの老化などで吹き出してしまうことがあります。
DSC00513.jpg
これが衣類などにつくと溶けてしまうかも…なので気をつけます。
この部分についたカビは熱湯をかけ磨けば落ちてくれます。
DSC00512_20180620163156fb6.jpg
新しいバッテリーに変えて完璧
無事車検もクリア!本日納車です
いつもありがとうございます。

エアコンフィルター・オイル・エレメント交換

今週は車検ラッシュ!
早めに納車できるように頑張ります

ニュービートルでご来店
DSC00502.jpg
今日はエアコンフィルターとオイル・エレメント交換です。
DSC00500.jpg
手前がNEWフィルターです。
こう比べるとすごく汚れているのがわかりますね…
車の中にも菌が広がってしまいます。
DSC00501_20180618162437962.jpg
これでスッキリ
DSC00504_20180618163013cfa.jpg
いつもありがとうございます

アウディA4 リアワイパーエクステンション取り付け。

今日も工場は30度超え
そんな中リアワイパーを外しにA4でご来店
DSC00493_20180617150807d2b.jpg
他のお店に頼んだらこの部分だけ残されて戻ってきたようです
切断された感じ…
ということで作業開始
DSC00492.jpg
内張りを全部外します。
DSC00494_20180617151601ed7.jpg
モーターを外します。
DSC00495_20180617151723948.jpg
あっという間に取り外せました
DSC00496_20180617152939c9c.jpg
シリコンシーラントで隙間を埋めて
DSC00498.jpg
乾くの待てばばっちりです\(^o^)/
つぎはフォグランプ交換ですね!!
またお待ちしております

エアコン添加剤

今日は3台エアコン添加剤投入!

GOLF7
DSC00473.jpg
WAKOS パワーエアコンプラスを注入!
DSC00472.jpg
去年に引き続き今年も入れてくださいました
DSC00469.jpg
5.6度スタート
DSC00471.jpg
1.6度になりました(*’U`*)-4度!!

お次はGOLF4 32 
DSC00482.jpg
NUTEC コンプブーストを注入!
DSC00474_20180616162449057.jpg
元々ぬるい13度スタート
DSC00481.jpg
なんと-2度!!
最初の温度は測り方が上手くいってなかったかな?と不安になります…
だいぶ違うと言っていただけてよかったです

3台目はFIT お写真撮るの忘れていました。 すみません。
DSC00490_20180616163332d92.jpg
NUTEC コンプブースト注入!
4度スタート
DSC00488_20180616163450545.jpg
最初から涼しいのでどれくらい変わるか緊張…
DSC00491.jpg
出ました-2.2度!!新記録

やっぱり入れるのと入れないのとでは違いますね
本当にお勧めの一本です。
WAKOSパワーエアコンプラスもNUTECコンプブーストも
税込み4104円。予約なしですぐにできますので気軽にどうぞ(*^_^*)

DIGITAL-SPEED

IMG_7261.jpg
Audi S8
DIGITAL-SPEED コンピューターチューニング施工させていただきました。
DSC00465.jpg
ORIGINAL 331 KW/450 PS DIGITALSPEED 354 KW/482 PS 
なんと!+23 KW / +32 PS
いや~恐ろしく速いですね
DSC00466.jpg
税抜き価格 189000円!
車の車種によってお値段が変わります。
チェック 
適合車種、価格
 

本日納車!お客様の反応が楽しみです

GOLF5 GTI

最近、鳥がよくお店の近くに来るからか…
車の掃除が大変
明日雨が降るかもということで今日ピカピカに
DSC00460.jpg
気持ちがいいですね!!
雨降らないことを祈ります

GOLF5 GTI
DSC00458.jpg
エアコンコンプレッサー交換です。
DSC00461.jpg
この時期エアコン関係の修理がたくさん。
コンプレッサーは使わなければそれだけ早く劣化してしまう部位のようです。
DSC00463.jpg
NEWコンプレッサー
コンプレッサーの寿命を延ばすには
定期的に冷房を効かし、コンプレッサーを動かすことが大切なようです。

今週は車検ラッシュ!
頑張ります

今日は一人作業集中日。

本日は、スタッフのお休みで
一人で作業集中させていただきました。

工場のシャッターを半分閉めて、ゴルフ2にオーディオとフェンダーアーチモールの取り付け!
外はいい天気
リフトに見てはいけない、いや見ないようにしている温度計をつい見てしまう・・・
IMG_7240[1]
36度
集中ではなく、熱中じゃわ~
麦茶をがぶ飲みして
IMG_7236[1]
before
IMG_7235[1]
after
IMG_7239[1]
何とか作業終了!

明日は普通に頑張ります

昨日は楽しかった~

IMG_7227[1]
昨日は、臨時休業させていただきありがとうございました。

今日はたまっていたお仕事を一生懸命させていただきました

写真はこれだけ・・・

明日は定休日。
水曜日は作業集中日でお店はお休みです。

ブログネタ頑張って探します

本日は、お客様とツーリングに行ってきました。

本日は、お店を臨時休業させていただきツーリングに行ってきました。

たまには仕事を忘れて、久しぶりのツーリング!

楽しい一日になりました、ありがとうございました。

IMG_7219.jpg
今日の目的地は、山陽道からしまなみ海道を渡り、大島にある道の駅 
「いきいき館」海鮮バーベキュー
たくさんの方ご参加いただきました。みなさまお疲れさまでした。
前日の天気予報で、台風の影響で降水確率70%と心配していましたが
曇りと晴れでラッキーで楽しい一日になりました。

しまなみ海道はやっぱり愛車と風景がとても相性いいですね
DSC00431.jpg

DSC00142_20180610171031838.jpg

DSC00405_20180610181052850.jpg

DSC00267_20180610175041460.jpg

DSC00170_201806101716171fb.jpg

DSC00159_20180610171616476.jpg

DSC00153.jpg

DSC00147_20180610171613c05.jpg

走っている車もかっこいい
DSC09979.jpg

DSC09957_201806101728051c6.jpg

DSC09782.jpg

DSC09835.jpg

DSC09775.jpg


DSC09518_2018061017504033e.jpg

DSC09628_20180610180717a58.jpg
DSC00186_20180611200311cec.jpg

DSC09367.jpg

DSC09426.jpg

DSC00115.jpg

途中、瀬戸田パーキングで記念撮影
はっさく大福無くて、残念でした~
DSC00178_201806101814207a1.jpg
いきいき館に到着
綺麗な景色を眺めながら、おいしい海鮮バーベキューをいただきました。
IMG_7218.jpg

IMG_7216.jpg

IMG_7214.jpg

IMG_7215.jpg

DSC00361_20180610182134ce5.jpg

参加台数19台 参加者様29名とワンちゃん
今回、来られなかった方も次回は参加してくださいね!
楽しかったですよ。
明日からも、いきいきお仕事頑張りましょう

エアコンコンプレッサーと臨時休業のお知らせ

山賊恒ちゃん焼のたれ
自動販売機にてお買い上げ~
DSC09295.jpg
ありがとうございます!
24時間販売中です(^-^)/

まだまだ直します。ゴルフカブリオ クラシックライン
今日はエアコン コンプレッサー交換です。
DSC09327 - コピー
この時期窓を閉めてエアコンなしだと、曇って大変(T_T)
梅雨にはつらいので頑張ります。
DSC09330.jpg
左が新しい部品です。
DSC09331_20180609155601e95.jpg
順調に進み、無事エアコンつきました
明日はこれに乗ってツーリング行ってきます!
お店は臨時休業となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。

アウディTTS 8J にRSグリル取り付け

images_201806081732563a2.jpg
今日もじめじめ 梅雨天気!

雨の日はテンションなかなか上がりませんね!
なにかおいしいもの食べて、元気を充電しましょう

車も充電が必要!ですよー
先日、お客様から「バッテリーが上がつた~」とご連絡があり
今から行きま~すってお引き取りに行って来いまた~
ジャンプバッテリーでエンジンをかけて、ミッションだから大丈夫
そのまま自走で帰ることに!
止まりました~
原因は
DSC09317[1]
オルタネーター
ゴルフ2だったのですが、充電が足らないと、エンジンがうまく吹けなくなるみたいです。
近所のバイクのおじさんに側道まで押してもらいました。ありがとうございました。
DSC09318[1]
今回は、リビルト品で交換させていただきました

鉄板ですね!TTRSグリル
IMG_7188.jpg
お付き合いが長くなると、お客さんが自分で取り付けさせられる
実話です!
IMG_7181[1]
バンパーを外して、コネコネと加工いて・・・・
IMG_7190.jpg
完成!
お客様、大満足自分でつけたからもっと嬉しそう!
のはず・・・

明日も天気悪そうですが、頑張りましょうね!
IMG_0052.jpg
日曜日は、ツーリングのため、お店は臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

エアコン低圧ホース交換

エアコンが効かない!とお預かり。
GOLF2 アーバンエリート
お写真とるの忘れていました
DSC09310.jpg
ということで今日は低圧ホース交換です。
DSC09312.jpg
赤の線でなぞられているのが低圧ホースです。
DSC09316.jpg
DSC09314.jpg
雨が本格的に降る前に治ってよかったです!!

オイル・エレメント交換

オイル・エレメント交換
パサートでご来店
DSC09309.jpg
雨の中ありがとうございます
DSC09307.jpg
オイルエレメントはオイル内に含まれる不要な成分をろ過してくれるものです。
DSC09306.jpg
エレメントに少量のエンジンオイルを塗り、気密性を高めます。
DSC09308.jpg
オイルも新しいのをいれて完璧
オイルエレメントは各種揃えていますのでお気軽におこしください

ゴルフカブリオ 幌交換

こんばんは~
今日はポカポカ貴重ないい天気でしたね
明日から雨…

急がなければ!!ということで先日入庫しました、ゴルフカブリオ クラシックライン
を交換です。
幌が破けていたため、雨が車の中に入ってきてしまいます。
車の中にいてもびっしゃんこです…
DSC09297.jpg
「俺、自分でできる気がする!」社長の一言で交換開始
すべてはぎ取ってみました。
DSC09296.jpg
中綿はそのまま使用します。
DSC09300.jpg
錆がすごくてとりあえず錆止め。
錆部分をペンキで塗りました。
DSC09304 - コピー
今日ワイヤーも届いたのでもうすぐ完成!
社長初めての幌交換もすいすい交換していってます。
さすがです

オイル交換とコンプブースト

EUROSTAGEは今GOLF2だらけ。
6台もお店に
いろんな顔のGOLF2が見れて満足
…満足している場合ではないのでがんばります。

今日はTOURANのオイル交換
ついでにエアコンの効きが悪いとニューテックコンプブーストもいれてくださいました!
DSC09285.jpg
まずはオイル交換
DSC09284.jpg
続いてコンプブースト!
DSC09287.jpg
夏に欠かせないですね
DSC09289.jpg
15℃スタート
DSC09292.jpg
-4℃!11℃にまで落ちました
お客さんも冷たい!と驚いてくださいました(*^_^*)
次はポーレンフィルター交換ですね。
梅雨が始まる前にエアコンの調子は確認したいですね。
今日もありがとうございました
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード