真夏のお約束。 エアコン修理
今年はまだまだ猛暑が続きます。
電動ファンやエアコン、ラジエーターなどそろそろ悲鳴を上げる頃ですょ!
今回は、ゴルフ2のエアコン修理

永くお使いしていただくため今回は、お約束 3点セット

エアコンコンプレッサー
冷媒を密閉されたコンプレッサー内で循環させ、気化→液化→気化を繰り返し行っています。気体を液化(凝縮)させるには、気体の熱を奪ってやることが必要ですが、気体を圧縮して圧力を高めてやれば比較的容易に液化することができます。この圧縮するためのパーツです。

ドライヤー/レシーバータンク
レシーバー内部で、冷凍サイクル内の「ゴミ」や「水分」を取り除くために
ストレーナーと乾燥剤が封入されているパーツです。

エキスパンションバルブ
エキスパンションバルブはレシーバータンクから
来た冷媒を液体から気体に気化させるためのパーツです。
これで、快適な夏を過ごせるようになりましたね~
ありがとうございます。
8月2日(木)は、スタッフイベント参加のため臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
恒。
電動ファンやエアコン、ラジエーターなどそろそろ悲鳴を上げる頃ですょ!

今回は、ゴルフ2のエアコン修理

永くお使いしていただくため今回は、お約束 3点セット

エアコンコンプレッサー
冷媒を密閉されたコンプレッサー内で循環させ、気化→液化→気化を繰り返し行っています。気体を液化(凝縮)させるには、気体の熱を奪ってやることが必要ですが、気体を圧縮して圧力を高めてやれば比較的容易に液化することができます。この圧縮するためのパーツです。

ドライヤー/レシーバータンク
レシーバー内部で、冷凍サイクル内の「ゴミ」や「水分」を取り除くために
ストレーナーと乾燥剤が封入されているパーツです。

エキスパンションバルブ
エキスパンションバルブはレシーバータンクから
来た冷媒を液体から気体に気化させるためのパーツです。
これで、快適な夏を過ごせるようになりましたね~

ありがとうございます。
8月2日(木)は、スタッフイベント参加のため臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
恒。
スポンサーサイト
BMW F30
GOLF2
エアコン修理
ハイエース 200系 コンプレッサーアウトレッドエルボ
トヨタ 200系 ハイエース

パワー不足感と異音などのトラブルでお預かり。

座席をあげて点検

コンプレッサーアウトレットエルボが割れていました。

プラスチック製からアルミ製に対策された部品に交換
この型のハイエースでは、傷みやすい部品のようです。

タービンとインタークーラーを繋いでいるパイプ(コンプレッサーアウトレットエルボ)に亀裂が入り、そこからエアーが漏れていたようです。
エアコンコンプレッサーにゴミがはいってしまうといけないのでしっかりガード

真空引きをして完成
真空引きをしないと、パイプ内に空気が残ってしまいエアコンが効きづらくなるため、大切な作業になります。
ニューテックコンプブーストもいれてくださり、復活☆
ありがとうございました

パワー不足感と異音などのトラブルでお預かり。

座席をあげて点検


コンプレッサーアウトレットエルボが割れていました。

プラスチック製からアルミ製に対策された部品に交換

この型のハイエースでは、傷みやすい部品のようです。

タービンとインタークーラーを繋いでいるパイプ(コンプレッサーアウトレットエルボ)に亀裂が入り、そこからエアーが漏れていたようです。
エアコンコンプレッサーにゴミがはいってしまうといけないのでしっかりガード

真空引きをして完成

真空引きをしないと、パイプ内に空気が残ってしまいエアコンが効きづらくなるため、大切な作業になります。
ニューテックコンプブーストもいれてくださり、復活☆
ありがとうございました

コンプブースト
ポロ車検整備
暑すぎる毎日。
国産車もおまかせ!
EUROSTAGEでは国産車も整備します。
車検でお預かり ハイエースレジアス

長い事大切に乗られてて、少しガタがきているのでしっかりメンテナンス

エアエレメント交換
空気の不純物をろ過するフィルター。
ゴミやホコリでいっぱいです。

NEW
あまりにも不純物がたまりすぎるとエンジンに不調が生じ、燃費が悪くなる、エンジンパワーが下がる、といったことが起こるようです。

ファンベルト交換
キュルキュルキュルとものすごい音を立てていたので交換です。

劣化していたり、損傷しているとこの音がでるようです。

ブレーキホース交換

亀裂が…
あまり見ない部分ではありますが、もっと劣化が進み、破損してしまうと
もちろんブレーキが利かず車は止まることができなくなります。

よく切れる部品ではありませんが、定期的に点検したいですね。
ブレーキパッドも交換し、復活!
まだまだたくさん乗れますね
車検でお預かり ハイエースレジアス

長い事大切に乗られてて、少しガタがきているのでしっかりメンテナンス


エアエレメント交換
空気の不純物をろ過するフィルター。
ゴミやホコリでいっぱいです。

NEW
あまりにも不純物がたまりすぎるとエンジンに不調が生じ、燃費が悪くなる、エンジンパワーが下がる、といったことが起こるようです。

ファンベルト交換
キュルキュルキュルとものすごい音を立てていたので交換です。

劣化していたり、損傷しているとこの音がでるようです。

ブレーキホース交換

亀裂が…

あまり見ない部分ではありますが、もっと劣化が進み、破損してしまうと
もちろんブレーキが利かず車は止まることができなくなります。

よく切れる部品ではありませんが、定期的に点検したいですね。
ブレーキパッドも交換し、復活!

まだまだたくさん乗れますね

ボーラ V6 4モーション
満車です。
NUTEC コンプブースト エアコン添加剤
GOLF2
真備町。

今日は、少しのお時間ですが、真備町の大雨災害に遭われた
お客様のお家にお見舞いに行かせていただきました。
ご自宅までの道のりは、土砂にまみれた家電や家具などが積み上げられ、対向車とのすれ違いも
大変な状態でした。
被災されたお家にたどり着き、少しだけガレキの撤去のお手伝いをさせていただきました。
特に、お役に立てたわけでなく、お邪魔になってしまったかもしれませんが、お客様の元気な姿を見れて
ほっとしました。
現状はとても厳しい状態です。
日頃、災害の少ない岡山県でこのような災害が起こると、どう対処してよいのかと戸惑いもあります。
復興に向けて、警察、自衛隊、行政の皆様も頑張っていただいてます。
真備町だけでなく、岡山市内も大変な被害に遭われているとのことです。
ユーロステージのお客様は皆さん仲良しです。
被災されたお客様に、連絡を取り合い、ガレキの撤去、電気の改修、物資の調達など
少しでも役に立てばと活動していただいております。
お客様には大変感謝しております。
これからも皆様で力を合わせて、復興のお手伝いをしましようね!
恒。
車検とオイル交換
浸水車両。
氾濫が起きて、2日が経ちました。
少しずつ被害の状況や状態が明らかになってきました。
高梁川、正午ごろの河川の画像です。
いつもの水位よりまだかなり上の部分に水があります。
今後も、二次災害に注意してください。

数名のお客様より、自動車に雨水が浸水してしまったが、どうすれば良いか?と
お問い合わせをいただきました。
駐車していた車両の場合ですが、車内に水が残っている間は、キーをONにしないでください。
湿気によるショートなどの二次被害が起こる可能性があるので、バッテリー端子を外してください。
窓ガラスを少しだけ下げ、車内の水をウエスなどにしみこませ水気を抜いてください。
ある程度、水気が取れたら、フロアに新聞紙などを敷き自然乾燥させてください。
後は、修理業者、レッカーサービスなどに、修理とうの依頼をしてください。
浸水したまま、長時間放置したままにするとカビや雑菌の増殖で、車内が臭くなります。
浸水の程度にもよりますが、先ずはご連絡お待ちしております。
少しずつ被害の状況や状態が明らかになってきました。
高梁川、正午ごろの河川の画像です。
いつもの水位よりまだかなり上の部分に水があります。
今後も、二次災害に注意してください。

数名のお客様より、自動車に雨水が浸水してしまったが、どうすれば良いか?と
お問い合わせをいただきました。
駐車していた車両の場合ですが、車内に水が残っている間は、キーをONにしないでください。
湿気によるショートなどの二次被害が起こる可能性があるので、バッテリー端子を外してください。
窓ガラスを少しだけ下げ、車内の水をウエスなどにしみこませ水気を抜いてください。
ある程度、水気が取れたら、フロアに新聞紙などを敷き自然乾燥させてください。
後は、修理業者、レッカーサービスなどに、修理とうの依頼をしてください。
浸水したまま、長時間放置したままにするとカビや雑菌の増殖で、車内が臭くなります。
浸水の程度にもよりますが、先ずはご連絡お待ちしております。
岡山県に大雨特別警報。
バナゴンT3 ウエストファリア
2018年 新作Tシャツ完成(^^♪
ヒーターホースのジョイントからの水漏れ
DIGITAL-SPEED チューニング バナゴンウエストファリアの車検。
今週は.......
ずっと曇りな日が続くみたいですよ~
ポカリ飲んで頑張りましょう
今日は、バナゴン ウエストファリアの車検に行ってきました。
毎回の事ですが、何事かで測定レーンに行かされる

車検は無事にOKもらったのですが、シャーシー番号どこ?ってことになり
検査員の方と一緒に探す・・・・
検査員 「2年前の事覚えてませんか?」
僕 「はい、忘れました!
」
30分くらいかかって、打刻を探し出し、無事に帰ってきました
陸事の皆さん、いつもありがとうございますぅ~
アウディTT 2.0TFSI 8J

DIGITAL-SPEED チューニングさせていただきました。
ORIGINAL 147 KW/200 PS 280 Nm at 1800 rpm
↓
DIGITALSPEED 185 KW/251 PS 375 Nm at 1710 rpm
遠方よりのご来店、ありがとうございました
帰りの高速が楽しみですね!
皆さんも愛車を元気にしませんか?
詳しく知りたい方は↓
↓チェックしてみてください・
DIGITAL-SPEED チューニング
明日は定休日。
水曜日も頑張ります~
恒。
ずっと曇りな日が続くみたいですよ~

ポカリ飲んで頑張りましょう

今日は、バナゴン ウエストファリアの車検に行ってきました。
毎回の事ですが、何事かで測定レーンに行かされる


車検は無事にOKもらったのですが、シャーシー番号どこ?ってことになり
検査員の方と一緒に探す・・・・
検査員 「2年前の事覚えてませんか?」
僕 「はい、忘れました!

30分くらいかかって、打刻を探し出し、無事に帰ってきました

陸事の皆さん、いつもありがとうございますぅ~
アウディTT 2.0TFSI 8J

DIGITAL-SPEED チューニングさせていただきました。
ORIGINAL 147 KW/200 PS 280 Nm at 1800 rpm
↓
DIGITALSPEED 185 KW/251 PS 375 Nm at 1710 rpm
遠方よりのご来店、ありがとうございました

帰りの高速が楽しみですね!
皆さんも愛車を元気にしませんか?
詳しく知りたい方は↓
↓チェックしてみてください・
DIGITAL-SPEED チューニング
明日は定休日。
水曜日も頑張ります~

恒。