fc2ブログ

真夏のお約束。 エアコン修理

今年はまだまだ猛暑が続きます。

電動ファンやエアコン、ラジエーターなどそろそろ悲鳴を上げる頃ですょ!

今回は、ゴルフ2のエアコン修理

永くお使いしていただくため今回は、お約束 3点セット
IMG_7628.jpg
エアコンコンプレッサー
冷媒を密閉されたコンプレッサー内で循環させ、気化→液化→気化を繰り返し行っています。気体を液化(凝縮)させるには、気体の熱を奪ってやることが必要ですが、気体を圧縮して圧力を高めてやれば比較的容易に液化することができます。この圧縮するためのパーツです。
IMG_7626.jpg
ドライヤー/レシーバータンク
レシーバー内部で、冷凍サイクル内の「ゴミ」や「水分」を取り除くために
ストレーナーと乾燥剤が封入されているパーツです。

DSC00655.jpg
エキスパンションバルブ
エキスパンションバルブはレシーバータンクから
来た冷媒を液体から気体に気化させるためのパーツです。


これで、快適な夏を過ごせるようになりましたね~
ありがとうございます。

8月2日(木)は、スタッフイベント参加のため臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。


恒。
スポンサーサイト



BMW F30

EUROSTAEオープン時からのお客様来店
お掃除スイッチがはいって、社長とお客様と3人で大掃除!(笑)
広くなった…
重たい物も運んで下さりとても助かりました

ホイールスペーサーも交換してくださいました。
BMW F30
DSC00651.jpg
DSC00650_20180728153905479.jpg
車高を落とすために交換
左がもともとつけていたスペーサーです。
もともとつけていたスペーサーは分厚かったため、車高を落とすとフェンダーにタイヤが当たってしまうので交換の必要があります。
DSC00649.jpg
DSC00648_20180728155157a66.jpg
いつもと風景がちがうわ~ずっと乗っときたい…
と、お客さん(笑)まんぞくしていただいてなによりです
いつもありがとうございます

GOLF2

今日は洗車日!
商品車がピッカピカ
見るだけでもお気軽にお越しください

この前ご成約いただいたGOLF2
DSC00640.jpg
順調に整備が進んでおります!
今回は、
DSC00639.jpg
ノックセンサーの交換
DSC00638 - コピー
タイミングベルトとテンショナーの交換
DSC00636_201807271627333ed.jpg
ウォーターポンプの交換をします。
DSC00637 - コピー
季節によってごねちゃうGOLF2なのでしっかりメンテナンス!
もう少しお待ちください

エアコン修理

最近は、何処に居ても暑いので、

お店の前で、炎天下作業!

ドライバーを一日車の中に放置していたら、、、、

日焼けして色が抜けてる。



IMG_7591.jpg
日差しを和らげるのと、エアコンの効きを少しでも良くするため、業者さんに来てもらい
リアガラスにスモークフィルムを貼ってもらいました。
IMG_7593.jpg

IMG_7599.jpg
ステッカーもよく見える

猛暑はしばらく続くみたいです、
皆様、体調管理に気を付けましようね!

最近、エアコン修理のご依頼と電動ファン絡みの修理のご依頼が増えてきました。
なるべく早くお預かりして、修理できるよう頑張ります。

恒。

ハイエース 200系 コンプレッサーアウトレッドエルボ

トヨタ 200系 ハイエース
DSC00629.jpg
パワー不足感と異音などのトラブルでお預かり。
DSC00628.jpg
座席をあげて点検
DSC00630.jpg
コンプレッサーアウトレットエルボが割れていました。
DSC00631.jpg
プラスチック製からアルミ製に対策された部品に交換
この型のハイエースでは、傷みやすい部品のようです。
DSC00632.jpg
タービンとインタークーラーを繋いでいるパイプ(コンプレッサーアウトレットエルボ)に亀裂が入り、そこからエアーが漏れていたようです。
エアコンコンプレッサーにゴミがはいってしまうといけないのでしっかりガード
DSC00633_20180722155102fd1.jpg
真空引きをして完成
真空引きをしないと、パイプ内に空気が残ってしまいエアコンが効きづらくなるため、大切な作業になります。

ニューテックコンプブーストもいれてくださり、復活☆
ありがとうございました

コンプブースト

まだまだ暑いですね
八月まで続くようで…
もう。車のエアコンはニューテック コンプブーストを入れるしか!
DSC00605_20180721160027762.jpg
ゴルフ2
DSC00604 - コピー
14℃スタート→コンプブースト投入!
外気温がたかすぎてうまく測れませんでした…すみません。
前より断然涼しい!!と言っていただけました

国産車にも使えます。
スズキ ワゴンR
DSC00610.jpg
わりとすでにキンキン 4℃スタート
DSC00611.jpg
2℃にまで落ちました。
-2℃

燃費の向上や騒音も低減し、エアコン自体の耐久性向上!
いいこと尽くしな一本です

ポロ車検整備

今日は洗車日!
お水がつめたーい…わけもなく。
燃えながらキレイキレイ
今日の工場は
DSC00626.jpg
38度!
昨日より2度涼しい…とメカニックの田中さん。
クーラーもつけずに扇風機だけで作業。
熱中症で倒れないか心配です…
DSC00625.jpg
車検でお預かりポロ
DSC00624 - コピー
フロントスタビライザーロッド、フロントロアームボールジョイントブーツが裂けているため交換
DSC00623_20180720171419f7e.jpg
スターターモーター、ドライブシャフトアウトブーツも交換します。

部品待ちなのでしばしお待ちを

暑すぎる毎日。

毎日、暑い日が続きますね~

IMG_7551[1]
本日も朝から陸事を2往復
移動中は、エアコンの効いた車内にいるので快適ですが、外と工場は、灼熱ですね!

IMG_7562[1]
お店に帰ってきたら・・・・・

仕事増えてる

今日は、作業写真が撮れてません・・・・

明日は写真撮りながら、がんばります


恒。

国産車もおまかせ!

EUROSTAGEでは国産車も整備します。
車検でお預かり ハイエースレジアス
DSC00619.jpg
長い事大切に乗られてて、少しガタがきているのでしっかりメンテナンス
DSC00622 - コピー
エアエレメント交換
空気の不純物をろ過するフィルター。
ゴミやホコリでいっぱいです。
DSC00613 - コピー
NEW
あまりにも不純物がたまりすぎるとエンジンに不調が生じ、燃費が悪くなる、エンジンパワーが下がる、といったことが起こるようです。
DSC00612.jpg
ファンベルト交換
キュルキュルキュルとものすごい音を立てていたので交換です。
DSC00614 - コピー
劣化していたり、損傷しているとこの音がでるようです。
DSC00615.jpg
ブレーキホース交換
DSC00618.jpg
亀裂が…
あまり見ない部分ではありますが、もっと劣化が進み、破損してしまうと
もちろんブレーキが利かず車は止まることができなくなります。
DSC00620 - コピー
よく切れる部品ではありませんが、定期的に点検したいですね。

ブレーキパッドも交換し、復活!
まだまだたくさん乗れますね

ボーラ V6 4モーション

本日もすっごくあついですね。
工場の中は40℃!!
最近私は社長に汗を振り掛けられるという拷問を受けてます…(笑)
ですがついに!二年ぶりにクーラーが事務所にも
社長ありがとうございます

頭冷やしてがんばれます!
ボーラ V6 4モーション
DSC00609.jpg
今回はクラッチディスク交換レリーズベアリング交換など
おもに足回りの交換でお預かり
点検していると劣化している部分が…
DSC00587.jpg
ブレーキバキュームパイプの亀裂
DSC00603 - コピー
ドライブシャフトアウターブーツの裂け
急いで交換しています!もう少々お待ちを
DSC00602.jpg

明日は定休日です。
水曜日もがんばります

満車です。

今日もめちゃめちゃ暑かった~
スポットクーラー2台をフル回転しても、全然気温が下がりません・・・・
DSC00599.jpg
あまりの暑さにお仕事もなかなか進みません・・・・

工場の中も外もお預かりのお車で、満車・・・・・
オイル交換などのクイック作業のご依頼は、お手数ですが事前にご連絡ください。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
明日も暑そうですが、がんばります。



恒。

NUTEC コンプブースト エアコン添加剤

明日も暑い一日になるみたいですよ~
IMG_7481[1]

水分補給を忘れずに、1日頑張りましようね~

この時期から、そこそこ売れるエアコン添加剤。
NUTEC コンプブースト

IMG_7530[2]

DSC00593[1]

ゴルフ4 GLIに注入させていただきました。
DSC00590.jpg
注入前の温度、11度
これでもかなり涼しい温度ですが・・・
DSC00591.jpg
注入後、7.4度
さらに涼しくなりました~
エアコンの涼しい風も大切ですが、添加剤を注入することで、エアコンのコンプレッションの向上
ガスの潤滑も良くなるので、コンプレッサーの負担も低減、燃費も良くなりますよ!

販売定価3,240円(税込み) 工賃別途840円(税込み)


暑いけど、明日も頑張りましようね!



恒。

GOLF2

急な夏日が続いて体力がとられますね。
熱中症に気を付けて頑張ります。

GOLF2にお乗りの
プラグコードが破けている!と来店
DSC00586.jpg
まだリークまでしていなかったのですが、念のため交換
DSC00584_2018071115403852c.jpg
お客様みずから交換
さすが常連のお客様!手際が良いです
DSC00589.jpg
いつもありがとうございます

真備町。




今日は、少しのお時間ですが、真備町の大雨災害に遭われた
お客様のお家にお見舞いに行かせていただきました。

ご自宅までの道のりは、土砂にまみれた家電や家具などが積み上げられ、対向車とのすれ違いも
大変な状態でした。

被災されたお家にたどり着き、少しだけガレキの撤去のお手伝いをさせていただきました。
特に、お役に立てたわけでなく、お邪魔になってしまったかもしれませんが、お客様の元気な姿を見れて
ほっとしました。

現状はとても厳しい状態です。
日頃、災害の少ない岡山県でこのような災害が起こると、どう対処してよいのかと戸惑いもあります。

復興に向けて、警察、自衛隊、行政の皆様も頑張っていただいてます。
真備町だけでなく、岡山市内も大変な被害に遭われているとのことです。

ユーロステージのお客様は皆さん仲良しです。
被災されたお客様に、連絡を取り合い、ガレキの撤去、電気の改修、物資の調達など
少しでも役に立てばと活動していただいております。

お客様には大変感謝しております。

これからも皆様で力を合わせて、復興のお手伝いをしましようね!


恒。




車検とオイル交換

中も外もピンクなGOLF5 GTI  
車検を通してきました。                                                 
IMG_6780.jpg

IMG_6779.jpg

急な暑さに体力が奪われますね
たこ焼き食べて元気復活!
DSC00579.jpg
アウディTT  オイル交換です。
DSC00580_20180706160732842.jpg
あるお店で、次のオイル交換は警告灯がついてからでいいよ~
と言われたようで…
そんなもんなんですか?と。
DSC00581.jpg
いえいえ!
5000キロで交換か、半年で交換を!!
最低でも一年に一回はしましょう。

災害が起きて3日目。
たくさんのお電話、LINEでご心配いただきありがとうございます。
場所によってにはなりますが、水没してしまった車など引取りにも行きますので
いつでもお電話おまちしております。

浸水車両。

氾濫が起きて、2日が経ちました。

少しずつ被害の状況や状態が明らかになってきました。

高梁川、正午ごろの河川の画像です。

いつもの水位よりまだかなり上の部分に水があります。

今後も、二次災害に注意してください。


数名のお客様より、自動車に雨水が浸水してしまったが、どうすれば良いか?と
お問い合わせをいただきました。

駐車していた車両の場合ですが、車内に水が残っている間は、キーをONにしないでください。
湿気によるショートなどの二次被害が起こる可能性があるので、バッテリー端子を外してください。
窓ガラスを少しだけ下げ、車内の水をウエスなどにしみこませ水気を抜いてください。
ある程度、水気が取れたら、フロアに新聞紙などを敷き自然乾燥させてください。
後は、修理業者、レッカーサービスなどに、修理とうの依頼をしてください。

浸水したまま、長時間放置したままにするとカビや雑菌の増殖で、車内が臭くなります。
浸水の程度にもよりますが、先ずはご連絡お待ちしております。

岡山県に大雨特別警報。

朝から電話とLINEが鳴りっぱなしで、ご心配いただきありがとうございます。

お店も自宅も被害はなく無事です。

金曜日から降り続いた大雨の影響で、岡山県内はかなりの被害が出ているようです。

ご被害に遭われた皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。


スタッフも水害の影響で出社できず今日は、一人での作業になりました。
これから少し作業がずれ込む可能性がありますが、何かお役に立てる事がありましたら
何なりと、ご遠慮なくご相談ください。


恒。

バナゴンT3 ウエストファリア

車検でお預かり中バナゴンT3  ウエストファリア
DSC00578.jpg
タイミングベルト交換です。
DSC00577.jpg
老化し、細かな割れが来ていたため交換です。
DSC00583 - コピー
赤で囲まれた部分がよく裂けてきます。
この状態で走り、ベルトがちぎれてしまうと車はその場でストップ。
走行中や高速道路などで起こると大事故になるので早めに交換が必要なようです。
DSC00582.jpg
走行距離が10万キロきている車は一度点検しといたほうが安心ですね。
もうすぐ納車です!
まだまだ元気なバナゴン

2018年 新作Tシャツ完成(^^♪

2018年モデル Tシャツ完成(^^♪

本日、入庫しました、新作Tシャツ


今年は、ブラック/ブラックとグレー/グレーの2色
サイズは、S~xL 各色取り揃えております。

一枚、2,200円(税込み)

皆様、どんどん買ってくださいね~

ヒーターホースのジョイントからの水漏れ

本日はオイル、エレメント交換で来店。パサートブァリアントにお乗りのお客様
ポカリを箱で差し入れいただきました
最高にうれしいです!ありがとうございます
これでがんばれます!

GOLF4
水漏れでお預かり
DSC00575.jpg
オーバーヒート寸前!レッカーで運ばれてきました。
DSC00574.jpg
原因はヒーターホースのジョイントからでした。
DSC00570_20180704154545e4e.jpg
DSC00571.jpg
新しい部品です。
急に高水温警告灯が表示されたら怖いですよね…
とりあえず行きつけの車屋さんにすぐ電話することをお勧めします。
DSC00572.jpg
クーラントも入れなおしてばっちりです
ありがとうございました

DIGITAL-SPEED チューニング バナゴンウエストファリアの車検。

今週は.......

ずっと曇りな日が続くみたいですよ~
ポカリ飲んで頑張りましょう

今日は、バナゴン ウエストファリアの車検に行ってきました。
毎回の事ですが、何事かで測定レーンに行かされる
IMG_7400.jpg


車検は無事にOKもらったのですが、シャーシー番号どこ?ってことになり


検査員の方と一緒に探す・・・・

検査員 「2年前の事覚えてませんか?」

僕 「はい、忘れました!

30分くらいかかって、打刻を探し出し、無事に帰ってきました
陸事の皆さん、いつもありがとうございますぅ~

アウディTT 2.0TFSI 8J

DIGITAL-SPEED チューニングさせていただきました。
ORIGINAL 147 KW/200 PS 280 Nm at 1800 rpm

DIGITALSPEED 185 KW/251 PS 375 Nm at 1710 rpm
遠方よりのご来店、ありがとうございました
帰りの高速が楽しみですね!

皆さんも愛車を元気にしませんか?
詳しく知りたい方は↓
チェックしてみてください・ 
DIGITAL-SPEED チューニング
 


明日は定休日。

水曜日も頑張ります~


恒。

ゴルフ3 オイルプレッシャースイッチ交換

ゴルフ3 オイル交換でご来店
警告灯が付いているとのこと…
DSC00560.jpg
エンジン内を見るとオイルが漏れている部分発見
DSC00549.jpg
オイルプレッシャースイッチ部からでした。
DSC00551.jpg
DSC00558.jpg
ピントが合ってなくて見えずらいですね。すみません
劣化していると、この部分からよくオイル漏れが起きるようです。
DSC00553 - コピー
急遽中古で代用
DSC00554.jpg
安心安心
ありがとうございました
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード