fc2ブログ

GOLF2 GTI タイロッド交換

今日は雷もごろごろ。雨も急な豪雨。
少しは気温がさがってくれるとありがたいですね

GOLF2 GTI 常連お客様来店
DSC00802.jpg
DSC00803_20180831151753b1c.jpg
足回りがカタカタする…とお預かり
お客様の持ち込み部品でタイロッド交換です。
DSC00797.jpg
この部分が劣化してふらつきが起こっていたようです。
ハンドルの遊びが大きくなり、サイドスリップもくるってしまいます。
DSC00796.jpg
DSC00800.jpg
交換し終えたらサイドスリップの調節です。
DSC00799.jpg
このネジを回すことで、イン、アウトを合わせていきます。
DSC00801.jpg
交換頻度が同じ場合、片方がガタが来ればもう片方も確実にガタがくるようなので、
まとめて交換することをお勧めします。

いつもありがとうございます
スポンサーサイト



VW トゥーラン ウォーターフランジ交換

VW トゥーラン
DSC00783.jpg
冷却水漏れでお預かりです。
DSC00782 - コピー
ウォーターフランジの劣化が原因でした。
DSC00786.jpg
作業中ボロボロ分解されていくほどでした。
DSC00785.jpg
ウォーターフランジからの漏れは痕跡がとても付くのでわかりやすいです。
年代的にも劣化しやすいので、車の下に色の付いた液が垂れていた場合、確認したい部品のひとつですね。

まだまだ暑いですね!

DSC00754.jpg
今日はエアコンが全く効かないパサートブァリアントの引取りへ行ってまいりました。
オーナー様が頑張って!とお茶をくれて…いざ
お店が遠い…(笑)
この車を手放すオーナ様。
そりゃ~楽しかった!!と思い出を話してくださいました
大事にお預かりしますね。

そんなこんなしていると作業写真を撮り忘れました。
すみません。
DSC00751.jpg
DSC00752.jpg
中も外もぎっしりなので頑張ります!!
また、中古販売のお車をグーネットに掲載しておりますのでご覧ください
明日は定休日です。

パドルシフトトラブル

DSC00739_20180826163107af8.jpg
ご成約いただきました。トヨタ86
オーナー様は初めて自分の車を購入
緊張した顔で試乗されてました
初めての車ってドキドキがたまらないですよね
マフラーもアルミも変えるんだ!ってはりきってました(*≧∪≦)
早めに納車できるようにしますんで、もう少しおまちください。

パドルシフトが押せない…とご来店
DSC00743.jpg
わりとよくなるトラブルです。ハンドル部分を解体して外します。
DSC00744_201808261644075f7.jpg
急に押せなくなるのってとても怖いですよね。
DSC00747.jpg
大抵の場合、中の止めのプラスチックが衝撃で折れ、押せなくなるケースがほとんどです。
この破片を取ってあげるだけでパドルシフトは元通りです!

アウディA4 ミスファイア

台風がすぎて暑い日が続いてますね…

エンジンチェックランプが点灯!ってことでアウディA4 B6でご来店
DSC00733_20180825162137169.jpg
VAG-COMにて診断させていただき、3番コイルミスファイアのフォルト発見
イグニッションコイルの交換かと思いましたが、一応配線とカプラーの点検!
↓イグニッションコイルの取り付けカプラーのツメが全部割れてました~
DSC00730_20180825165613af1.jpg
カプラーのツメが割れたまま、イグニッションコイルを取り付けていると、熱や振動でコイルに流れる電流が安定しないことがあり
コイル失火のような症状を起こす事があります。
DSC00731.jpg
経年でボロボロになった被覆もリペアして交換終了!
DSC00732.jpg
これでまた元気に走れますね!
ありがとうございました。

IMG_7894[1]
トヨタ 86
ありがとうございます。
久しぶりのジャパンステージ!
ご両親が、アウディ、フォルクスワーゲンオーナー様なので、
ユーロのおっちゃんに探してもらえ!とご依頼いただきまして、お盆前に仕入したので
陸送の手配が遅れ、本日やっと入庫してきました。
ご家族でご来店いただき、あーでもない、こーでもないと楽しそうに相談されてました!
これから、メンテナンスとカスタム!がんばりますので、今しばらくお待ちを~


恒。

GOLF3 エアコン修理

DSC00721.jpg
お客様から山口のお土産いただきました
たまらなくおいしい…
いつもありがとうございます

希少なGOLF3お預かり
DSC00724_20180824161817b55.jpg
エアコン修理です。
GOLF2、3になるとエアコンのぐずりが多いようで…
なかなか難しい問題ですが頑張って直します!!
DSC00723.jpg
今回はリキッドタンクの交換です。
リキッドタンクの主な役目は、 冷凍サイクルの余剰冷媒を保持、液体とガスの分離、 冷媒漏れへの対応です。
DSC00722.jpg
エアコン修理は完全にこれが原因。というのが分かりにくいため、
交換しては、エアコンが効くか確認し、再度ガス漏れしてないか点検し、を繰り返したうえでお返しします。
もう少しお時間いただきます。お待ちください。

塗装とオイル交換

今日は板金屋さんの塗装を少し見せていただきました
IMG_7424.jpg
ハイエースの全塗装
ビフォー
IMG_7425.jpg
アフター
夏は蚊が多いので夕方からは絶対せず、ゴミなどが付かないように専用の部屋で塗装していくらしいです。
色も何色も合わせてお客さんの理想の色を作り上げているようで…
すごい
あまり見たことがなかったのでわくわくしました

DSC00714_20180823170204133.jpg
シャラン オイルエレメント交換
DSC00716_20180823172212378.jpg
DSC00718.jpg
オイル交換をし忘れていて、エンジンがかからなくなった車をお預かり中です。
この場合エンジン載せ替えになり、お金がかかります。
そうなる前に、定期的にオイル交換をしましょう。
オイルの種類や量によって異なりますが、だいたい1万円と時間(30分ほど)あればできますので、
お気軽にお電話下さい。

GOLF2 コンデンサー修理

GOLF2 GLI
DSC00713_20180820160001fb3.jpg
ガス漏れを起こしてエアコンが利かない状態です。
DSC00711.jpg
コンデンサーの一部分にオイルの跡があり、
劣化したコンデンサーが割れてしまい、ガス漏れがおきたようです。
DSC00712_201808201603595bf.jpg
今回は中古を代用させていただきます。
急ぎで直させていただきますのでもうしばらくお待ちください。

ムシムシした日が続きますね…がんばります!!

TT Sライン ご成約

朝晩だいぶ涼しく感じられるようになりましたね
まだまだお昼は暑いので熱中症に気を付けて頑張ります

ご成約いただきました、
程度サイコーの、アウディTT 8N 3.2 Sライン
DSC00708.jpg
ただいまメンテナンス中です
どの型もやっぱりかっこいいですね
一度は乗りたいあこがれのTT!!
オイル交換、オイルフィルター、左のインナーブーツを交換し、車検通して納車です。
楽しみにお待ちください

ISWEEP センターフロアパワーブレース

GOLF7でご来店
013.jpg
今回はISWEEP センターフロアパワーブレースを取り付けです。
003_20180817145646675.jpg
これをつけると高速時の安定感は間違いなく上がります。
下道でゆっくり走っている時などは突き上げ感アップ、細かな振動も伝わりやすくなります。
DSC00698.jpg
純正でこちらの部品はついています。
今回はISWEEPの部品に交換です。
009_201808171618226d8.jpg
フロアブレースリア側と左右のサスペンショントレーリングアームの支持部には元々なにもついていない状態で、
この支持部にiSWEEPセンターフロアパワーブレースリアをつけることにより、ボディ剛性を向上させます。
008.jpg
012_201808171631419c7.jpg
これでもっと乗り心地最高ですね
いつもありがとうございます

本日より、通常営業させていただいております。

夏休み!しっかりお休みいただきまして

本日より、通常営業させていただいております。

皆様、遊びに来て下さいね~

お休み明けで、ばたばたしておりまして、写真がありません

明日から、頑張ります

夏季休暇。8月12日~

いろいろな出来事があった、8月......


たっぷり仕事を抱えたまま、夏季休暇をいただきます。

ユーロステージの夏休みは、8月12日(日)から15日(水)までの4日間となります。
休日中は、ご迷惑をおかけしますか、よろしくお願いします。

IMG_7764_20180811183805ff0.jpg
16日(木)より通常営業させていただきますので
皆さん、まだまだ暑いですが、遊びに来てください。


恒。

あるある。天井内張りの剥がれ

ほんの少し涼しい日が続いてますね。
お盆休みのためバタバタ
動きやすいので頑張ります

8月12日(日)~15日(水)お休みをいただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

欧州車定番、天井の内張りのはがれ。
日本の高温多湿と寒暖差が接着剤に劣化をもたらして起こるそうです。
剥がれが一部始まってしまうと、約一年で天井すべてががばがばになります。
DSC00548.jpg
車検でお預かりした車です。
内張りが完全に剥がれバックミラーの視覚をすべて隠していました。

内張りが完全に剥がれるだと、タッカーや接着剤なので応急処置ができますが、
ここまできてしまうと、大がかりな交換になります。
DSC00568_20180810162746c5c.jpg
天井をとり、内張り業者さんに預け、新しい生地を張りなおしてもらい、
元に戻します。
DSC00692.jpg
時間がかかり少し料金も高くなってしまいます。
DSC00693.jpg
このまわりから剥がれてくることが多く、先に阻止しておくといいですね。

チェック 
C/Asport ルーフライニング リペアトリム
 

初期段階でもこちらの部品をつけると、予防できますのでぜひ!

GOLF2 愛媛登録と納車。

今日は社長が県外へ納車に出かけています。
IMG_7158.jpg
GOLF2
整備もばっちりなので安心して乗って下さいね

ということで私は外でのお仕事。
車庫証明をとってきたり、ナンバープレートをとってきたり…
なので整備のお写真が取れていません。すみません

社長が無事迷子にならずに帰ってくることを祈るばかりです

やっぱりニューテックコンプブースト!

今日は異常に暑い気がします…
夏に一本ニューテックコンプブースト!!
DSC00670.jpg
国産車も効きます
DSC00673 - コピー
だいぶぬるい20度
DSC00672.jpg
後ろの席は21度
DSC00675_20180805162511ab7.jpg
コンプブースト注入
DSC00676.jpg
15度 -5度!!
DSC00679.jpg
こちらも15度 -6度!!
これだけ変わると全然違いますね。

A3ウォーターポンプ交換

今日もあつっいですね。
ユーロステージはお盆休み前なのでバタバタ
ユーロステージは、
8月12日(日)~15日(水)までお休みを頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。

007_20180804162516325.jpg
アウディ A3
009.jpg
ラジエーターシュラウドも外してウォーターポンプの交換です。
010.jpg
クーラントが漏れていた為交換です。
012.jpg
ドライブシャフトもグリスがダダ漏れなのでついでに交換させていただきます
部品待ちですのでもうしばらくお待ちください
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード