fc2ブログ

アウディ TT 

こんばんは
みなさん台風の影響は何事もなかったでしょうか。
台風25号も同じような経路で発生していますね…
はやめの対策大事ですね

アウディ TT
DSC00906.jpg
エアクリーナーを交換します。
DSC00902.jpg
今回はNEUSPEED ビーフローキットを使用
DSC00904.jpg
これに変えることにより、吸入空気量を増加させスロットルレスポンスとパワーを約5 ~ 8ps 向上させることができます。
吸気音も変わるためさらに走るのが楽しくなりますね。
DSC00905_201809301535549d6.jpg
パイプの色は黒と赤から選べます。
ビーフローキット自体の値段は車によって異なりますが、6~3万円くらいです。

スポンサーサイト



お知らせ

台風の影響で今日はすごく寒いですね…
水が温かく感じる…と思いながらホイールを洗っていると
DSC00899.jpg
お客様からうどん頂きました
寒い日に食べるうどんは何倍もおいしいですよね
ありがとうございます

EUROSTAGEからのお知らせ
10月20日土曜日
レブテックチューニングさんがEUROSTAGEに特別に来てくださいます
チェックしてみてください 
レブテック
 


11月には今年に入り二回目のフリーマーケット開催!!
IMG_6800_20180929160330e9a.jpg
大人気シルクスクリーン。
今回はパーカーやカバン、車のミラーなんかにもプリントできます。
自分のプリントしたいものを持ち込んでいただいてその場で!!
社長の顔なんかもプリントできますよ…
せひお越しください。

お知らせとリアワイパー外し

なんと!なんと!
10月20日土曜日
レブテックチューニングさんがEUROSTAGEに特別に来てくださいます
チェックしてみてください 
レブテック
 

なかなかレブテックさんは来てはくれませんよ…!!!
この機に車をパワーアップ!
力が上がるだけではなく乗り心地もよくなるため、入れることにおススメします
お値段などは車によって違うため、お気軽にご相談ください。

GOLF6 リアワイパーを外します。
DSC00887_20180927172111092.jpg
DSC00888_201809271722139a9.jpg
トランクを開け、ネジを外します。
DSC00889.jpg
内張り自体は二つのネジで止まっているだけです。
めくればとれます。
DSC00890.jpg
ワイパーのネジを外せばワイパーがとれます。
DSC00891_201809271731562b3.jpg
モーターも外し
DSC00892.jpg
穴もふさげば終了です。
ウォッシャーは結束バンドで強く束ねれば出ません。

GOLF クラシックライン 交換部品紹介

売約されました GOLF クラシックライン
DSC00876.jpg
今日は交換部品のご紹介

DSC00869.jpg
錆がきていたためフロントディスクローター交換。
パットもすりへっていたので交換です。
DSC00870.jpg
タイミングベルトとタイミングテンショナー交換。
DSC00873.jpg
DSC00875.jpg
ドライブシャフトイン、アウト共に破れてしまっているので…
DSC00872.jpg
こちらも交換します。
DSC00871.jpg
エアエレメント交換です。
DSC00879.jpg
ヘッドカバーは、劣化して黒の塗装が浮き上がってきます。
なのでこちらは…
DSC00877_20180923155937555.jpg
針金のブラシで磨き、新たに塗装していきます。
DSC00881 - コピー
ただいま下地塗装中

もうしばらくお待ちください

トゥーラン ウォーターポンプ交換

VW トゥーラン 新規のお客様来店
DSC00859_20180922152339087.jpg
DSC00860.jpg
ウォーターポンプ交換です。
DSC00856.jpg
ウォーターポンプが故障するとオーバーヒートなどを起こします。
エンジンそのものが壊れてしまうと数十万ものお金が発生しますのではやく修理することが必要です。
いつもと違う音が合図です。
DSC00858_20180922154524e36.jpg
なかなか壊れる部品ではありませんが十万キロをめどに、少し確認もしたら安心ですね。

ありがとうございました

TT Sライン 納車

お待たせしました!
70010203693018021000100.jpg
アウディ TT Sライン
納車されました
車を鑑賞するのが好きなお客様♪
この車を期にサーキットデビューされます
はまること間違いなしですね(o‘∀‘o)*:◦♪
サーキットでお会いしましょう!ありがとうございました 


こちらも本日納車させていただきました。
TTSからの箱替え
マセラティ クアトロポルテ スポーツGT
IMG_8122.jpg
ポリマー加工で、ピッカピカ
V8 4.7Lのマフラーサウンドが素敵ですね!
クアトロポルテ
イタリア語で「4, 4つの」を意味する
「クアトロ」と「扉、門」の複数形を意味する「ポルテ」とを組み合わせできた複合語で、ボディ形状である「4ドア」の意味。
らしいです。 
今度はECUチューニングですね
ありがとうございました。

売約車のゴルフクラッシックライン
IMG_8113.jpg
IMG_8115.jpg
部品がどんどん入ってきましたので、がんばってメンテナンスさせていただきます。
今しばらくお待ちえを~

POLO オイル漏れ

オイル交換とオイル漏れでご来店
DSC00840.jpg
VW POLO
オイル漏れの原因は…
DSC00831.jpg
エンジンルーム内のバルブが劣化し、ポキッと完全に折れていました。
DSC00838.jpg
折れていたバルブです。
DSC00834_20180915152859c64.jpg
新しいバルブです。
すぐに発見できてよかったです

内張りあるある
DSC00835.jpg
エンジンルームにある内張りも湿気などによってたれさがりますよね…
もちろん交換することもできますが、お金をかけるほどでもない。
DSC00836.jpg
そんな時はホースでも噛ませれば多少復活します

明日も天気は崩れるようですが頑張ります

アウディ Q3 DIGITAL-SPEED チューニング

DSC00848.jpg
おいしそうなブドウを頂きました
よだれがでますね…
ありがとうございます

アウディ Q3 DIGITAL-SPEED チューニング
DSC00846.jpg
チューニングには二種類のやり方があり、それは車によってちがってきます。
一つは、OBDに直接チューニングするやり方です。
こちらはEUROSTAGEでもでき、早ければ当日お返しすることができます。
ただ、ドイツと時間差があるため、(例17時預かりの22時納車)遅くなることはたしかです。
DSC00845.jpg
もう一つはECUをはずし、直接DIGITAL-SPEEDへ送り、直でチューニイングする方法です。
こちらは完全預かりとなり、少しお時間かかります。

ORIGINAL 132 KW/180 PS 320 Nm at 1400-3900 rpm 217 km/h
DIGITALSPEED 191 KW/260 PS 400 Nm at 1600-4000 rpm 239 km/h
今回Q3は60馬力アップ!!!
恐ろしすぎます。。。
DSC00847.jpg

車の種類によってお値段やアップする速さ、馬力なども変わってくるのでおきがるにご相談ください。

AudiQ7車検

今日は、第2水曜日なので、作業集中日!

スタッフのみんなはお休みなので、一人作業集中してました

AudiQ7の車検。

時々、陸事でルール変更があります。
マフラーの排気音とか、ヘッドライトの照射角度とか・・・・
ルールが決まった年のモデルから適応すればいいのに、ルールは繰り下げ
仕方ないので、車検がOKになるまで、お店から陸事までとことん通います。
Q7は、3往復目で合格いただきました
今回のテーマは、直前側方視界基準
よ~く考えて見ると当たり前の事ですが、大きなSUVなどでは、助手席前方から側面にかけて見えにくいですよね!
もともと付いているものがカッコ悪いから取り外してしまう人もいるようです。
こちらのAudiQ7はUSなので、そもそもミラーが付いてないんですけどね・・・・
前方が見えにくいため、接触事故などを起こしてしまう原因になるので、絶対必要!って事みたいです。
それなら適当なミラーをつけてどうでしょう?
簡単に取り外しができる、両面テープや吸盤もNG
しっかり リベットか溶接で、ミラーを固定しないと車検は通りません。
今回は、サイドビューカメラを取り付けて、合格もらいました!
これでまた、安心して2年間乗れますね!お時間かかってすみません。
ありがとうございました。

IMG_8051.jpg
売約車のAudiTT 8N 1.8T
名義変更に行ってきました
明日納車させていただきます。
ありがとうございました。

明日もじめじめ、梅雨のような一日みたいですが、通常営業しております。
皆さん、遊びに来てくださいね

PLUG TV!

なかなかいい天気になりませんね。

洗濯物が乾かなくて。

気分はあげて頑張ります!!

本日はPLUG TV! をご紹介。
IMG_7469.jpg
最近のナビは運転中にナビを操作できないようになっていますよね。
運転者以外の人が操作することもできない…テレビやDVDが見れない…
そんな悩みを解決してくれるのがこちらの、PLUG TV

使い方はいたって簡単。
OBDポートにさしこむだけ!
IMG_7471.jpg
さしこむと緑色に点灯します。待ちます…
IMG_7473.jpg
あっという間にオレンジ色に変化!!
これで作業終了です。
元に戻したい場合はもう一度さしこみ、緑色が青色に点灯すれば終了です。
お値段は22,000円(税別)です。
車の種類によってできるできないありますので、おきがるにご相談ください。

ラパン タービン交換

私事ですが…GOLF6 GTI 購入いたしました
IMG_7484.jpg
実物がくるともうテンションあがりますね!!!
前の車を惜しんでいたんですが、来たらかっこよすぎて…
すでに愛着が
社長に頼んで大正解でした
まいあがりすぎて事故し無いように仕事します。(笑)

国産車のメンテナンス
DSC00830_20180908161323ca7.jpg
ラパンお預かり。
力が出ないとご相談。
IMG_7475.jpg
タービンの軸がガタガタになっていました。
IMG_7476_20180908162224d29.jpg
この部分にタービンはついています。
タービンは空気をエンジンに送り、燃料を燃やすことで馬力をあげています。
そのため、今回のように軸がずれていてはいっこうに力がでないというわけです。
IMG_7496.jpg
新しいものに変えると力ももどりましたのでこれでまた乗っていただけます
ありがとうございました

本日のバタバタの一日。

朝夕が涼しくなって、一日過ごしやすくなりましたね~

本日も、陸事


車検に行くと時々、光量不足で困る時があります
テスター場で何とか調整してもらう事もありますが根本的にお客様は毎日乗るわけですから
一時的な対処では、モヤっとしますよね!

頼もしい業者さんが登場です!
IMG_8005.jpg
ゴルフ5 GT プラスチックレンズなので仕方ないですが、経年や日焼けにより
レンズを保護しているクリアーが黄色くくすんでしまいます。
こうなるとライト光量も落ちてしまい、照射位置も狂ってきます。
IMG_8007.jpg
黄色くなった塗膜を綺麗に削り落とし
IMG_8010.jpg
特殊な溶剤で、ここまでクリアー感が戻ります
施工価格14,000円(税別)~
施工時間は約3時間前後、気になる方はお問合せください。

いよいよ明日納車させていただきます。
IMG_7989.jpg
ポリマー加工とドライブレコーダーの取り付けをさせていただき
準備完了!
ありがとうございました。

明日もバタバタな一日ですが、がんばります。


恒。

TTカブリオ スタビ交換

昨日の台風はすごかったですね…
皆さんお怪我なかったでしょうか。
DSC00829.jpg
EUROSTAGEは何事もなく、営業中です
お気軽におこしください。

アウディ TT カブリオ
DSC00810_20180905140825341.jpg
DSC00811_20180905141014eef.jpg
スタビライザー交換です。
DSC00807_20180905152607e2c.jpg
劣化し、ブーツが破けてジョイントががたがたになっていました。
DSC00809.jpg
フロントからのゴトゴト音がしたため今回交換させていただきました。

オーバーヒート

こんばんは~
急ですが…次の日が休日~だとお酒がたくさん進んでしまいますよね
終電逃しちゃって車で寝てしまうことも…
注意です!!!
DSC00812_20180903101206ea4.jpg
エンジンをつけっぱなしで寝てしまったオーナー様。
冷却水が空っぽ。オーバーヒートです。
起きてびっくり、エンジンが止まり、外に出てみると冷却水がダダ漏れだったようです。
DSC00814_201809031021092dd.jpg
DSC00813_20180903102131635.jpg
タンクとつながるホースが振動などによりちぎれていました。
オーバーヒートした場合、むりに動かそうとせず、車屋に電話をお願いします。
DSC00816.jpg
今回中古を代用させていただきました。
この部品以外に故障した部分が無いか試乗させていただいてからの納車になります。

オーバーヒートの状態で運転を続けてしまいますと、最悪エンジン交換になり、多額のお金がかかってしまいます。

明日は定休日です。
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード