fc2ブログ

明日からレンタカーです。 ルノーカングー

気を抜くと、三日坊主

今日も良い天気!昨日は作業集中日でしっかり集中させていただきました
ルノーカングーのメンテナンス!

ちょっとだけ、ペイントカスタムもやりまして、
IMG_0909.jpg
明日の朝一登録してきます


入庫した時から気になっていた異音!
これです↓
DSC07465.jpg
ドライブシャフトのアウタージョイント これは交換済みの画像。
IMG_0868.jpg
こちらが交換前のアウタージョイント
IMG_0871.jpg
完全に固着してまして、グラインダーで削り取りました。
ジョイントブーツのサイズ違いなのか、ブーツは破れていなかったのですが、中に水が入り込み、グリスを飛ばし
最後は固着したのでしようね
カングーはドライブシャフトの種類が沢山あって、それぞれ現物で適合を取らないといけないようです。
ちょっと違うけど良いか~って取り付けてしまうとこんな事になるんでしようね!
日頃扱わない車種の車をいじると、いろいろ発見があって楽しいです


みなさん風邪ひかないように、明日も頑張りましよう

IMG_0893[1]
電話がつながらないユーロステージ
出ないのではなく、出れないのです出先からも連絡取れるように
お店の電話から、専用の携帯に転送できるようになりました。
IMG_0061_202201271951167e3.jpg
ビジネスLINEもやってますので、お気軽にと問い合わせください。



                                               恒。
スポンサーサイト



ルポGTI車検終了。 明日はレッカーサービス。

今日も寒かったけど、良い天気

明日は朝から、レッカーサービスなので、積載車を洗車しました
IMG_0841.jpg
きれいな車は気持ち良いですね
明日も頑張れる~

長らくお待たせしました、車検でお預かりしていた、ルポGTI。
部品も届き、作業完了です。
IMG_0802.jpg
今回は、新しいタイヤとバッテリー、その他もろもろ交換させていただきました。

今回のびっくりパーツは、エアコンフィルター(ポーレンフィルター)
IMG_0847.jpg
しっかり汚れてましたー
今回は、BOSCHのキャビンフィルタープラス(活性炭入り)に交換させていただきました。
IMG_0849.jpg
エアコンフィルター(ポーレンフィルター)とは
エアコンを作動した時に車外の空気をフィルターを通して車内にとりいれます。ホコリや花粉を除去してくれます。
これが徐々にホコリや花粉がフィルターの目詰まりを起こし、エアコンの風量の低下やカビの発生により
異臭の原因になったりします。
BOSCHのキャビンフィルタープラスは、活性炭入りですので、脱臭、抗菌効果もあるので、おすすめです

IMG_0807.jpg
センターキャップあるある

どこかに飛んでいかなくて良かったです。
IMG_0809.jpg
接着剤でしっかり貼っておきましたので安心です

明日も頑張りましようね!
                                           
                                                     恒。

GOLF4 R32とLUPO GTI 車検。

今日も一日寒かったですね~

遠方からのご来店、いつもありがとうございます。
車検でお預かりしていた、ゴルフ4R32週末納車させていただきます。
IMG_0804.jpg
今回は、オイル類を全交換とついでにECSパワープーリーも交換させていただきました。
次の車検まで安心してお使いください
車検は陸運局はで自走させていただいておりますが、お預かりするたびに思います。
良い車ですね~
発売当時はそんなにすごいと思わなかったのですが、発売開始日の夕方には完売!になった記憶があります。
今は普通に呼ばれていますが、このモデルで初めて、VWのレーシングブランド「R」の称号を付けるグレードが誕生したんですね!
2ドアモデルにつづき、4ドアモデルも発売されましたが、日本に入って来た車両は1000台弱程度だった気がします。
現役車両も少しづつ姿を消している中、細かなメンテナンスのご依頼ありがとうございます。
これからも大切に乗り続けてください

こちらもレアになって来ましてね!
ルポGTI
IMG_0802.jpg
明日、車検にいつてきます
しばらく寒い日が続きますが、風邪ひかないように気を付けましょうね!
         
                                             恒。

ジャパンステージ~

IMG_8239_20220117220239365.jpg
土日祝お休みをいただいているスタッフ鋸は今日レンタカーのデカングーを初のお目見え
本当にデカ!!
とっても乗り心地もよくてキャンプなんかにもってこいのお車でした
社長はすでにデカングーに愛情がすごく、私が見るころには内装もとてもきれいになっておりました。
なかなか乗ることができない車を乗れるのもレンタカーのいいところですよね
まだ運転したことがないので楽しみです

IMG_8238_2022011722170006b.jpg
ダイハツ MOVE 
車検でお預かりです。

IMG_8235_20220117221913291.jpg
タイロッドエンドブーツが破けておりました。
このブーツが破れてしまうと、水やゴミなどが入り込み、そのまま乗ってしまうとジョイントがダメになり丸ごと交換の高額修理になってしまいます
IMG_8236.jpg
新品の部品をつけた状態です。
ブーツの艶が違いますね!
IMG_8237.jpg
左が新品 右が劣化したブーツです。
ゴムでできている部品ですので、どうしても時間の経過とともに劣化してしまいます。
ここまですり減っていてもなかなか乗っているだけでは気づきにくいので、定期点検が大切です。

ユーロステージのお客様でよく聞いて来られます。
『日本車見てもらえますか?』
お任せください

火曜日は定休日
水曜日は作業集中日です。
車検でお預かりのお車が増えております。
お早めにご予約お願いします

スタッフ鋸

今日はのんびり、ライト磨き。

今日は天気も気温も良い感じ

天気も良いので、デカングーのヘッドライトを綺麗にしましょ
IMG_0725.jpg
最近のヘッドライトはポリカネート樹脂なので紫外線などの影響で、いつの間にか黄ばんでくるんですよね~
いろんなメーカーから、クリーナー出てますが、とりあえず普通のコンパウンドでポリッシャーかけてみました。
IMG_0728.jpg
IMG_0730.jpg
うんなんとなく綺麗になった気がするので、いよいよメンテナンスにかかりましよう。


明日は、朝から車検です。
週の初めなので、バタバタすると思いますが明日も頑張ります
IMG_0733[1]

ルノー デカングー入庫

毎日寒いですね~
皆さん風邪をひかないように気を付けましよね!

お客様の忘れ物。
IMG_0700[1]
こんな物を見ていると、ちょっと気になってくる・・・・・

ルノー カングーは2世代あるようで、1世代をコカングー、2世代目をデカングーと言う愛称で呼ばれているようです。
う~ん、見ていると欲しくなる。
去年からレンタカーも扱うようになりまして、アウディA1と VW UP!の2台体制ですが
面白そうな1台を悩んでいたところ・・・・

IMG_0695.jpg
使い勝手も考えて、デカングーにしました。
IMG_0699.jpg
M/T車が面白いとの事で、5MTにしてみました。
IMG_0696.jpg
なるほど、観音開き
たくさん荷物も積めそうなので、いろいろ活躍してくれそうです。
今月末にはプレート付きますので、ご利用お待ちしております

アウディ エンジンスタート不良
最近のエンジンキーはアドバンスキーでプッシュスタートでエンジンをかけますよね!
ボタンをプッシュしても、うんともすんとも......
エンジンがかかる気配がしません。通常なら一番にバッテリーを疑うのですが、交換したばかり。
次に考えるのは、スタートスイッチ!しかしすでにリコール部品交換済み。
Dメカニックさんにいろいろ相談にのってもらい、解決しました。
ブレーキ踏んでる信号があいまいだったようです。
IMG_0705.jpg
ブレーキランプスイッチ↑

かなり前に、VW車でブレーキスイッチがリコール出ましたが、あの頃とスイッチのあ取り付け場所が代わっているのですね!
昔は、ブレーキペダルの裏側でしたが、最近 ブレーキのマスターシリンダーの横!
IMG_0706.jpg
分かりにくいですが、エンジンルームの中にあるんです。
それも非接触タイプ
昔はペダルの後ろで、スプリングの頭にロットがついて、カチカチ動いていましたが、最近のブレーキスイッチは磁気を使って
パルス信号を読んでみたいですね~
進化してるのに、こんなに早く壊れては困りますね!

明日も頑張りましよう。
                                          恒。

続きを読む

ゴルフの車検。

今日は車検に行ってました

IMG_0681[1]
1日の早いですね!

ブログ用の画像を撮るの忘れてました
明日はしっかり画像撮ります~

                                         恒。

毎週 水曜日は作業集中日!

↑すみません。
「いろいろ盛り上がる箱替え話」はお客様の事です。僕ではありません。
ちょうどこのブログを書いている途中から忙しくなりまして、中途半端にアップしてました


毎週 水曜日は作業集中日!

基本的には、スタッフは連休してもらい、シャッター閉めて、一人お店で作業させていただいてます
IMG_0638[1]
午前中は、出張修理にいつてきました。

お客様からお問合せをいただく、警告ランプ!

「ヘリコプターの警告ランプ付いてます~
IMG_0657[1]
大丈夫です、乗ってるのは車です!
これは、エンジンチェックランプです。
今回の原因は、イグニッションコイルの失火が原因のようです。
IMG_0644[1]
3番コイルがダメでしたが、4本とも交換させていただきました。
ちなみにチェックランプは、信号機のように、点灯パターンや警告内容で赤や黄など色分けされています。
黄色は注意! 赤はちょっと危険!
今回は、黄色で点滅してました!これはだいたい点火系のトラブルの時に起こります。
急に寒くなったり、大雨が降った後は、コイル失火やバッテリー上がりが発生する事が多いです。
気になる方は、早めの点検、交換をお勧めします

ちなみにこれは
IMG_0658[1]
「ヨットのマークが付いてます~」とよく言われます。大丈夫!乗ってるのは車です

久しぶりの積車!
午後は引き取りに行ってきました。
IMG_0655[1]
明日は通常営業しています。
週末は一段と寒くなるらしいので、風邪をひかないように頑張りましよう!

                                                        恒。

今日も元気にお仕事してます。

IMG_0587[1]
今日もたくさんのお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。

お正月休みに、愛車であちこち遊びに行かれたのでしょうか?
本日は、オイル交換のご依頼が多かったです。

いろいろ盛り上がる箱替え話

連休ですね!

今年もよろしくお願いします

本日も沢山の方にご来店いただきました。
ありがとうございます。

IMG_0466[1]

車検でお預かりの、ティグアン。
必要な時しか使わないから、必要な時に動かないと困りますよね!
IMG_0533[1]
フューエルリッド
昔はケーブルでつながっていたので、あまりトラブルも無かったのですが
最近はモーター式になっているので、時々壊れます。
IMG_0534[1]
定番のフューエルリッドモーター!
IMG_0538[1]
この部品の中に小さなモーターが入ってます。とても単純な構造なくせに、通電不良なのか、
雨水の浸水なのか......壊れます。
スタンドでもしフューエルリッドが開かなくなった時は、キーレスのアンロックボタンをカチカチ押しながら
同時に給油口をカチカチ押してください。
これで開くときがあります

どちらにせよ、燃料は早めの給油、フューエルリッドが開かない時がありましたら、早めの交換お勧めします。

いつも沢山の差し入れありがとうございます。
IMG_0539[1]
小さい頃の夢がときどき叶う!おなか一杯プリン食べますぅ~


IMG_0563[1]
当店の新しいレンタカー アウディA1
保険代車がメインですが、皆さん利用お待ちしております!

明日はこちらと
IMG_0508[1]
こちら、がんばります。
IMG_0560[1]

IMG_0555[2]
                                                   
                                                         恒。

こんばんは

今日は登録に行ってきました
IMG_8119_202201071858090c9.jpg

いつもお世話になっています、I様がフォルクスワーゲンシロッコをご購入していただきました。
奥様がお乗りになるそうですオシャレですね~
車の名前の由来って皆様調べたことありますか?
私はこの機にお勉強しました
フォルクスワーゲン GOLF 
有名ですよね。
こちらはドイツ語で『湾』『入り江』という意味があるそうで、穏やかな気候を与えてくれる風。に由来しているそうです!
面白いですね

ティグアンは、Tiger(虎)の力強さとIguana(イグアナ)の粘り強さをイメージされてるんですって!!
🔍フォルクスワーゲン名前の由来で検索しましたら、まったく同じことが書いてあるブログがあるので探してみてください
話は戻って、
シロッコの由来はというと…?
『シロッコ』とは北アフリカの砂漠地帯から地中海地方に吹き込む熱風の総称
だそうです!
シロッコはツインチャージャーでまさに熱風を思わせるくらい力強い走りをしてくれる車です
見た目もかっこいいですよね。この見た目に惚れた方も何人もおられるのではないでしょうか?

納車まで楽しみにお待ちください。

スタッフ鋸

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
IMG_8084.jpg
↑こちらの素敵なお写真、実はEUROStageの社長が毎年家から見える初日の出を撮っているんです!
去年この写真を見た!とおっしゃるお客様…使いまわしではございません
よーーーーくご覧ください…そう!植物が成長しております
毎年送られてくるのがちょっっっっと楽しみなスタッフです

送られてくるといえば…
去年作成したEUROStageの公式LINE!
皆様ご活用ですか??(^-^)
社長とスタッフの2台体制にしてますのでどんどんご活用ください
LINEでEUROStage検索

IMG_0443.jpg
今年は少し楽しいことを計画中です
コロナが収まれば実行したいです。
お楽しみに

スタッフ 鋸
プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード