fc2ブログ

昨日の作業集中日はサーキットにこそ練に行ってきました。

今日も一日寒かったですね~

IMG_1486.jpg
昨日は作業集中日
岡山国際サーキットに行ってきました。
天気はちょっと曇りで時々雪もちらついていましたが、全体的には良い感じ。

3月6日もサーキットイベント参加に向けてこそ錬です
以前から悩んでいた、DSGトラブルも解消されて、ターボホースの持病はあるものの
なかなか気持ちの良い走りが出来ました。

そうなるとベストタイムが出したくなる!
右へ左へと頑張ってみるが、なかなかうまくいきません
IMG_1534.jpg
昨日の限界はここまで.....

しかし.....

ゴルフ5CUPのポテンシャルはもっと上でした!
IMG_1535.jpg
うちの若手が、50秒の壁を崩してくれました。
ちょっと悔しいですが、もっと嬉しい
IMG_1493.jpg
ゴルフ5CUPもすでに16年経過した、ちょっと古いタイプのゴルフですが
まだまだ元気に走ってくれます。
3月6日は、50秒の壁に立ち向かいます~

明日も寒い一日になりそうですが、頑張ります。

                                               恒。
スポンサーサイト



今日も楽しい一日!

またまた、三日坊主~

今日もバタバタな一日!
たくさんのご来店ありがとうございます。

最近、水漏れの修理がたくさん入ります。
オイル漏れと水漏れで入庫中のゴルフ2 GTスペシャル
IMG_1351.jpg
サイドのウォーターフランジからのクーラント漏れ!
まるの部分から、じわっとクーラントが染み出てます。
基本的にはエンジン側が鋳物、フランジ側がプラスチック製なので、経年劣化すると
フランジ側が変形して水漏れを起こしてしまいます。
取り付けの際、気を付けないといけないのが締め付けトルク。
IMG_1354.jpg
フランジのボルトが入る部分にカラーが入つてます。このカラーで固定するのですが、
オーバートルクで締め付けると、ボルトの回りからクーラントが染み出てきます。
締め付けトルクは10Nmです。感じで言うとペットボトルのキャップを力いっぱい締めたくらいです。
心配だかぐいぐい閉めると後で困りますよー

こちらもゴルフ2 GLI
クーラント漏れで入庫です。
IMG_1237.jpg
フロント側のウォーターフランジからの漏れです。
左が新しい部品、右が元の部品です。
新品は真円、付いていたフランジは楕円になってます。
これは経年劣化による水漏れです。
IMG_1238.jpg
クーラント関係は全体的に圧がかかる部分ですので、弱いところえと負担が来ます。
お客様に時々ご説明するのですが「水は追いかけてきますよー
新しいところは圧に耐えれますが、古い部品は圧に耐えれなくなり、クラックが入って水漏れしたり
ホースがパンクする事もあります。
エンジンルームから、ぷぅ~んとクーラントの甘い匂いがしたら早めの点検をお勧めします
明日は、オイルパンのG/K交換します。
IMG_1356.jpg
IMG_1359.jpg

みなさん、風邪ひかないように明日も頑張りましよう。

                                          恒。

Audi Q5 

Audi Q5
水漏れ、オイル漏れでお預かりです。
IMG_0016_202202041210498a3.jpg
ウォーターポンプと
IMG_0018_20220204121243f1c.jpg
バキュームポンプのガスケットを交換します。
気合を入れて、上からウォーターポンプとバキュームポンプを取りだしていきます
IMG_0036_20220204223902d2d.jpg
ウォーターポンプです。
右が元々ついていたのですが、もう見るからに水漏れしてますね
クーラントが漏れ出し、固まってしまっているのがわかります。
あるあるな水漏れ箇所のようです。
このウォーターポンプには、冷却水の温度調整をしてくれるサーモスタットと、冷却水温をはかっている水温センサーが一つの部品となっているので部品代が高くなっています。

IMG_0038.jpg
IMG_0048.jpg
バキュームポンプのエンジン取り付け部のガスケットからオイル漏れしていました。
IMG_0039.jpg
バキュームポンプの蓋側は単品部品が出ないので液体ガスケットを使用しました。

「水温計のマークが出たんですがどうしたらいいですか!?」
よくお電話いただきます。
まずボンネットを開け、冷却水タンクの量を確認してみてください。
その後お電話いただくとスムーズに対応できます。


火曜日は定休日
水曜日は作業集中日となっています。
ただいま車がパンパンのため預かりにくくなっております。
お待ちしていただいているお客様、申し訳ございません。

スタッフ鋸

すみません。限界を超えました~

今日も一日、陸事通い
IMG_1085[1]
お店に戻るとこんな感じ.....

IMG_1088.jpg

IMG_1090[1]

第二駐車場も含めるとお預かり車両が16台あります
現在予約を入れていただいているお客様は予定通り作業させていただきますご安心ください。
お預かり車両の作業が落ち着くまで、しばらく受け入れをセーブさせていただきます。
緊急を要する方は、遠慮なくご相談ください。

一緒に頑張つてもらえる、メカニックさん、作業スタッフさん募集します。
お問合せお待ちしております。

                                           恒。

今日も一日ありがとうございます。

今日も一日が早い......

IMG_1035[1]

プロフィール

Tsune

Author:Tsune
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード